

「グレートオーシャンロードへの道」其6・初のビクトリア州、Echucaエチューカはオーストラリアで1番長い川がある町!!
こんにちは、ほびとです。 ついに移動最終日の3日目…DeniliquinデニリクインからEchucaエチューカ、Bendigoベンディゴ、Castlemaineカッスルメーン、Daylesfordデイルスフォード、Ballanバラン、Anakieアナキを経由してグレートオー...


「グレートオーシャンロードへの道」其5・急遽ルート変更…Big Tennis Racquetビッグ・テニスラケットへ行ってみる!!
こんにちは、ほびとです。 はい、昨日の「アイツ」…またもビッグシングスです。この周辺情報を調べてみる時にたまたま発見!!「まぁ行けない距離ではない。」ということで、急遽ルートを変更してもらい、行ってみることにしました。 Perkesパークス、Forbesフォーブスを経由して...


「グレートオーシャンロードへの道」其4・open cut experienceオープン・カット・エクスペリエンスに見る夢!!
こんにちは、ほびとです。 2日目…本日はDubboダボを出発しPeak Hillピークヒル、Perkesパークス、Forbesフォーブスを経由していきます。そして今日の記事はPeak Hillピークヒルからopen cut...


「グレートオーシャンロードへの道」其3・Dubboダボの町へサイの置物は何者!?
こんにちは、ほびとです。 Tamworthタムワースに別れを告げ、向かうDubboダボは南東約310km…その間これといった名所はなく、ひたすら走り続けます。 そしてDubboダボに着いたのは夜の9時半…どこまで行けるか分からないから宿を予約したくない…とのことで、まだどこ...


「グレートオーシャンロードへの道」其2・TamworthタムワースのThe Big Golden Guitarゴールデン・ビッグギターを見よう!!
こんにちは、ほびとです。 前回のUrallaウララから南東におよそ90km…。今日の舞台はTamworthタムワースです!!Tamworthタムワースはこの周辺の町では規模が大きく、結構なんでも揃います!! そしてこの町最大の魅力が毎年開催されるTamworth...


「グレートオーシャンロードへの道」其1・Coffs HabourコフスハーバーからUrallaウララまで!!
こんにちは、ほびとです。 さぁ始まりました、「グレートオーシャンロードへの道」…本日はCoffs Habourコフスハーバーを出発し、Dorrigoドリゴ、Armideleアーミデル、Urallaウララ、Tamworthタムワースを経由して、Dubboダボーまで向かいます。...


「グレートオーシャンロードへの道」、プロローグ!!
こんにちは、ほびとです。 えー、取りあえずコフスハーバーまでの記事が終わりました。そして今日から新しく「グレートオーシャンロードへの道」と題した連載記事がスタートします!!こちらはコフスハーバーでお世話になっていた方が「クリスマスホリデーでメルボルン(正確にはそのお隣にある...


オージーファミリーと過ごすクリスマス!!
こんにちは、ほびとです。 今日はクリスマス!!(何度も言いますが既に1月も半ばを過ぎていますが…。)オージーファミリーの家に居候させてもらっていたので、クリスマスはそのファミリーの家で過ごしました^^ 実は数日前からクリスマスツリーを作るお手伝いなんかもさせてもらっていて、...


コフスハーバーでクリスマスキャロルに参加してみる!!
こんにちは、ほびとです。 今日はホストファミリーとクリスマスキャロルに行ってきた模様をご紹介しようと思います!! イベント名がクリスマスキャロルなんですが、キャロルには祝歌という意味があり、キリスト教圏ではイエス・キリスト誕生に関係する祝歌をみんなで一緒に歌って楽しむイベン...


オーストラリアの南半球らしいクリスマスギフト5選をご紹介!!
こんにちは、ほびとです。 これももうすでに1月半ばですが…現在、夏真っ盛りの南半球オーストラリア!!今日は夏のクリスマスらしいギフトをご紹介しようと思います!! 今回はカップル向けではなく、どちらかというとお土産的な要素の強いラインナップとなっています。...