

インドネシアに滞在した16日間で使用したお金とその内訳
はじめに まず、換金のレートですが10000ルピアを80円で換算しています。そして内訳を毎日の合計の他に「交通費」「水代」「食費」「宿泊費」「観光費」「雑費」の6項目に分けています。「雑費」には日用品、お土産の購入費用やビザ申請費、郵送費、アプリ購入費などが含まれています。...


フィリピンに滞在した17日間で使用したお金とその内訳
はじめに まず、換金のレートですが100ペソを220円で換算しています。そして内訳を毎日の合計の他に「交通費」「水代」「食費」「宿泊費」「観光費」「雑費」の6項目に分けています。「雑費」には日用品、お土産の購入費用やビザ申請費、郵送費、アプリ購入費などが含まれています。...


台湾に滞在した18日間で使用したお金とその内訳
はじめに まず、換金のレートですが1台湾ドル(台湾元)は4円で換算しています。そして内訳を毎日の合計の他に「交通費」「水代」「食費」「宿泊費」「観光費」「雑費」の6項目に分けています。「雑費」には日用品、お土産の購入費用やビザ申請費、郵送費、アプリ購入費などが含まれています...


3度目の正直、ダハブから行くエジプトビザ延長とエジプト国内でビザが延長できる場所まとめ!!
こんにちは、ほびとです!! いやー、相変わらずオーストラリアのワーホリ編がまだ終わっていない状態ですが… 現在、新たな旅に出ておよそ5ヶ月…エジプトのダハブでのんびりしています。 そして今日はエジプトビザのお話… ...


ウールクールガ、再訪!!
こんにちは、ほびとです!! 今日は1年半ぶりぐらいにウールクールガへ行ってきました。 ウールクールガはブルーベリーファームが多いので、ワーキングホリデーで来られている方に中には名前を知っている方もいるかもしれませんね!!...


ホームステイ先の家族と行く、テーブルランド&ユランガ!!
こんにちは、ほびとです。 オーストラリアの記事は実に2か月ぶりですね…すいません。 もはや遠い思い出となりつつあるオーストラリア…忘れないうちに記事にせねば^^;; ということで、ホームステイしていた家族に「川行くけど来る?」と言われて付いて行った時のお話です。...


タイ・サンクラブリー~カンチャナブリ、またまた調子の悪いバス移動&サンクラブリーの宿情報
※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。...


ネパール・タイ、2週間で使用したお金とその内訳
※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。 はじめに ...


タイ・サンクラブリー、サンクラブリーの町を観光す&ミャンマー国境へ
※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。...


タイ・サンクラブリー、ボートツアーで水没した寺へ
※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。...