

「グレートオーシャンロードへの道」其10・Geelongジーロングの町でBollardボラード探検隊!!
こんにちは、ほびとです。 ボラードとは岸に船を停泊させたり、車の進入を防ぐために用いられる杭のことなんですが、Geelongジーロングにあるボラードはちょっと変わっていることで有名らしいです。観光案内所に行って、「この周辺でいい観光名所はない??」と聞くと案内所に併設されて...


「グレートオーシャンロードへの道」其9・ちょっと戻ってLake Daylesfordデイルスフォード湖と泉のお話!!
こんにちは、ほびとです。 昨日の記事、DaylesfordデイルスフォードとBallanバランの間にLake Daylesfordデイルスフォード湖にも行きました。ここの紹介を一緒に書くと記事が長くなってしまうので、順序は前後してしまいますが、ここでご紹介しようと思います!...


「グレートオーシャンロードへの道」其8・Geelongジーロングまでの道のりは道路わきにもご注目!!
こんにちは、ほびとです。 Castlemaineカッスルメーン、Daylesfordデイルスフォード、Ballanバラン、Anakieアナキを経由してGeelongジーロングまで向かいます!! まずはCastlemaineカッスルメーンの町…ビクトリア州はどこも赤レンガ造り...


「グレートオーシャンロードへの道」其7・Bendigoベンディゴの街を散策す!!
こんにちは、ほびとです。 エチューカの次はBendigoベンディゴです!!Bendigoベンディゴはこの周辺地域では最大級の街…1850年~1860年にかけて始まったゴールドラッシュ…そうこの周辺でも金の採掘が行われていたようで、先日ご紹介したオープンカットエクスペリエンス...


「グレートオーシャンロードへの道」其6・初のビクトリア州、Echucaエチューカはオーストラリアで1番長い川がある町!!
こんにちは、ほびとです。 ついに移動最終日の3日目…DeniliquinデニリクインからEchucaエチューカ、Bendigoベンディゴ、Castlemaineカッスルメーン、Daylesfordデイルスフォード、Ballanバラン、Anakieアナキを経由してグレートオー...


「グレートオーシャンロードへの道」其5・急遽ルート変更…Big Tennis Racquetビッグ・テニスラケットへ行ってみる!!
こんにちは、ほびとです。 はい、昨日の「アイツ」…またもビッグシングスです。この周辺情報を調べてみる時にたまたま発見!!「まぁ行けない距離ではない。」ということで、急遽ルートを変更してもらい、行ってみることにしました。 Perkesパークス、Forbesフォーブスを経由して...


「グレートオーシャンロードへの道」其4・open cut experienceオープン・カット・エクスペリエンスに見る夢!!
こんにちは、ほびとです。 2日目…本日はDubboダボを出発しPeak Hillピークヒル、Perkesパークス、Forbesフォーブスを経由していきます。そして今日の記事はPeak Hillピークヒルからopen cut...


「グレートオーシャンロードへの道」其3・Dubboダボの町へサイの置物は何者!?
こんにちは、ほびとです。 Tamworthタムワースに別れを告げ、向かうDubboダボは南東約310km…その間これといった名所はなく、ひたすら走り続けます。 そしてDubboダボに着いたのは夜の9時半…どこまで行けるか分からないから宿を予約したくない…とのことで、まだどこ...


「グレートオーシャンロードへの道」其2・TamworthタムワースのThe Big Golden Guitarゴールデン・ビッグギターを見よう!!
こんにちは、ほびとです。 前回のUrallaウララから南東におよそ90km…。今日の舞台はTamworthタムワースです!!Tamworthタムワースはこの周辺の町では規模が大きく、結構なんでも揃います!! そしてこの町最大の魅力が毎年開催されるTamworth...


「グレートオーシャンロードへの道」其1・Coffs HabourコフスハーバーからUrallaウララまで!!
こんにちは、ほびとです。 さぁ始まりました、「グレートオーシャンロードへの道」…本日はCoffs Habourコフスハーバーを出発し、Dorrigoドリゴ、Armideleアーミデル、Urallaウララ、Tamworthタムワースを経由して、Dubboダボーまで向かいます。...