top of page

ほびとの世界195ヶ国を目指して…

 

 

「地球の歩き方」の「旅いさら」という企画で

トラベルライターをしています。

http://tabiisara.com/column/?A=S&t=&a=&k=&w=86#list

 

romyブログのみ表示されたい方は右下のカテゴリーから「romy」を選択して下さい!!

「グレートオーシャンロードへの道」其6・初のビクトリア州、Echucaエチューカはオーストラリアで1番長い川がある町!!

  • 執筆者の写真: on-foot
    on-foot
  • 2016年1月27日
  • 読了時間: 1分

こんにちは、ほびとです。

ついに移動最終日の3日目…DeniliquinデニリクインからEchucaエチューカ、Bendigoベンディゴ、Castlemaineカッスルメーン、Daylesfordデイルスフォード、Ballanバラン、Anakieアナキを経由してグレートオーシャンロードの玄関口となるGeelongジーロングまで向かいます。

その間…というか、この内陸部の道は往々にして多くのトラックとすれ違ったりもします。写真は日本でも見かける大きさですが、これが2つつながった車両もあってオーストラリアのトラックはホントに大きい。

そしてオーストラリアで1番長い川にかかる橋…なんですが、川が見えない^^;;

ということで降りてみました。こちらがMurray Riverマレー川です。こちらの川はニューサウスウェルズ州からサウスオーストラリア州までまたがり、全長は2508kmとなっています。

そしてこの川はニューサウスウェルズ州とビクトリア州の境!!ここからビクトリア州です。

Echucaエチューカもこの周辺では規模が大きい町で、歴史的な雰囲気もありつつ何でもそろうので、良さそうなところでした^^

さて、次回はBendigoベンディゴの町をご紹介します!!

Comentários


ピックアップ記事

バックナンバー
アーカイブ
カテゴリー
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Instagram Social Icon
  • Pinterest Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(c) 2013  on foot@owaki tatsuya All Rights Reserved

bottom of page