top of page

ほびとの世界195ヶ国を目指して…

 

 

「地球の歩き方」の「旅いさら」という企画で

トラベルライターをしています。

http://tabiisara.com/column/?A=S&t=&a=&k=&w=86#list

 

romyブログのみ表示されたい方は右下のカテゴリーから「romy」を選択して下さい!!

3度目の正直、ダハブから行くエジプトビザ延長とエジプト国内でビザが延長できる場所まとめ!!

  • 執筆者の写真: on-foot
    on-foot
  • 2017年5月28日
  • 読了時間: 4分

こんにちは、ほびとです!! いやー、相変わらずオーストラリアのワーホリ編がまだ終わっていない状態ですが… 現在、新たな旅に出ておよそ5ヶ月…エジプトのダハブでのんびりしています。 そして今日はエジプトビザのお話… エジプトは入国の際に30日間のアライバルビザが取得可能で、このビザが実はシナイ半島用に別途15日間のビザが付いているとか、ビザが切れても15日間は猶予期間として滞在可能と言われています。要するに入国の際にもらえるアライバルビザで6週間滞在できる訳なのです!! 30日+15日=およそ6週間

で、もしそれ以上滞在する場合はビザの延長が必要。そこでまずは1回目…アレキサンドリアでビザ延長に挑戦… この際滞在先のホテルで「宿泊証明」を出してもらわなければいけないのを知らず日数的にあえなく断念。 アレキサンドリアで更新する場合に必要なもの ・申請書類 ・証明写真1枚 ・パスポートのコピー(顔写真とビザのページ)それぞれ1枚 ・宿の宿泊証明

パスポートオフィス・アレキサンドリア(Passport Office - Alexandria) https://goo.gl/maps/uQRJgSX21mq

続いてカイロ!!タフリール広場にある有名なモガンマア合同庁舎へ… ここが本当に混んでいて、たらい回しに^^;;実はここでも取得失敗…最終的な理由が滞在先の宿から更新する人が多すぎるって事らしい… おい( ̄▽ ̄;) でもホント気分次第なんですよね…。 カイロで更新する場合に必要なもの ・申請書類 ・証明写真1枚 ・パスポートのコピー(顔写真とビザのページ)それぞれ1枚 ・宿の宿泊証明

モガンマア合同庁舎(Mogmaa Al Tahrir) https://goo.gl/maps/TnGFBme9Gtx

さぁ、そして今回のダハブ…更新はお隣のシャルムエルシェイク(正確にはナブクNabq)のパスポートオフィスで更新出来ます。

ダハブの町からタクシーで1時間半程度4人でシェアしてトータル500ポンドでした。(2人までだと350ポンドらしい。) ちなみにダハブのバスターミナルからシャルムエルシェイクまでバスでも行けますが、バスターミナルからパスポートオフィスまでかなり遠いので、素直にタクシーがおすすめです。 パスポートオフィス…面白いぐらい回りに何もない…。荷物検査を2回受けて建物の中へ、正面の入口ではなく右側の入口を入って2階へ、そこでもう一度荷物検査があります。 まずは右奥の部屋で警察の方のサインをもらい…5番(又は3番)窓口で申請、しかも宿泊証明がいらない…だと!? ( ̄▽ ̄;) 振り込み用紙をもらって、申請手数料15ポンドも支払い、支払い証明を再び5番窓口へ…ものの10分で申請終了、 パスポートに手書きで申請証明を書かれます。そして「明日取りにきてねー!!」って感じ。 翌日、同じパスポートオフィスの8番窓口にパスポートを提出、振り込み用紙を書いてもらい、その紙を別の窓口に出して555ポンドを支払います。支払い証明を再び8番窓口に出して、最後に右奥の部屋でパスポートを受け取って終了!!

30分ぐらいでゲット出来ました!!しかも値段が同じだったので6ヶ月ビザ!!申請書類は各パスポートセンターでもらえます。筆記用具を持っていくといですよ^^ 取り合えずあまりに簡単に取得できてしまったので少し拍子抜けです…ビザ延長ならシャルムエルシェイクおすすめ^^ シャルムエルシェイクで更新する場合に必要なもの ・申請書類 ・証明写真1枚 ・パスポートのコピー(顔写真とビザのページ)それぞれ1枚

シャルムエルシェイク・ビザオフィス(Visa Office Sharm) https://goo.gl/maps/gdz8x8shBj72

どのオフィスも土曜日は休みでないことになっていますが、地元の人は休みだよと言っていたので、休みと考える方がいいでしょう。更新はぜひ余裕をもって… と言いたいとこにですが万が一既にビザ切れの方にその情報も… ビザが切れてしまっても上記ビザオフィスで申請、お金を払えば大丈夫です!! 1ヶ月~3ヶ月オーバーで1160ポンド 3ヶ月~6ヶ月オーバーで1740ポンド 6ヶ月~9ヶ月オーバーで2300ポンド …9ヶ月オーバーまで対応しているなんて…意外とユルい^^;; 少し高いですが、基本的に強制送還とかにはならないと思うのでご安心を!! この情報が少しでもお役に立てばと思います^^


Comments


ピックアップ記事

バックナンバー
アーカイブ
カテゴリー
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Instagram Social Icon
  • Pinterest Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(c) 2013  on foot@owaki tatsuya All Rights Reserved

bottom of page