コフスハーバーでクリスマスキャロルに参加してみる!!
- on-foot
- 2016年1月19日
- 読了時間: 2分
こんにちは、ほびとです。
今日はホストファミリーとクリスマスキャロルに行ってきた模様をご紹介しようと思います!!
イベント名がクリスマスキャロルなんですが、キャロルには祝歌という意味があり、キリスト教圏ではイエス・キリスト誕生に関係する祝歌をみんなで一緒に歌って楽しむイベントです。「イエス・キリスト誕生に関係する」と言うと日本では重々しく聞こえるかもしれませんが、その歌は日本でも馴染みの深いものばかりなので、気軽に楽しむことができますよ^^

という訳で会場には立派なステージが設置され、ものすごい人…コフスハーバーってこんなに人いたんだって感じです^^;;早い時間帯は子供向けのライブが行われて、着ぐるみのキャラクターなんかも登場します。

そこからアボリジナルダンスや

クリスマスキャロルの合唱、

サンタクロース衣装の女性たちのダンスパフォーマンスなどなど、

こちらの方は昔オーストラリアで有名だったらしいのですが…若い世代はほとんど知らないそうです。

ちょうど日暮れ時だったこともあり、日本でもお馴染みのこちらが登場…季節が夏なので、クリスマスイベントというよりも夏祭りの感覚がどうしても先行します^^;;


で、こんな風に回して遊んでいるもんですから途中からステージそっちのけで撮影!!笑

最初はなかなかうまく回せなかったんですが、最後には上手になってました^^


そうこうしているうちにクライマックスの花火が上がり、クリスマスキャロルが終了。

後日相方が何気なく新聞を見ていたら…

ほびとが載ってた!!笑
コメント