

メルボルンでは無料トラム区間をうまく利用しよう!!
こんにちは、ほびとです。 さて、メルボルンと言えば5年連続「世界で最も住みやすい都市」の第1位を獲得しているんですが、その理由には犯罪率の低さや娯楽施設の豊富さなどが挙げられています。 ちなみに2015年度の「世界で最も住みやすい都市トップ10」はこちら↓↓↓...


ペンギンの大行進、メルボルンからフィリップ島の日帰りツアーに参加してみた!!
こんにちは、ほびとです。 メルボルンに来たからには「ペンギンの行進が見たい!!」ということで有名なフィリップ島へのツアーに行ってみました。 時間ぴったりにツアーのバスがやってきて乗り込みました。 まず向かったのはMARUマルという動物園…...


100年以上の歴史!?蒸気機関車パッフィングビリーに乗ってみた!!
こんにちは、ほびとです。 今日はメルボルン郊外にあるダンデノン丘陵で100年以上の歴史がある蒸気機関車、パッフィングビリーをご紹介しようと思います^^ パッフィングビリーとは遠隔開拓のために1900年代初期にビクトリア州で建設された鉄道の1つで現在はベルグレーブからジェムブ...


メルボルンで行列のできるカフェ「ホープトン・ティールーム」に行ってみる!!
こんにちは、ほびとです。 メルボルン市内を散策している時、いつ見ても行列ができているカフェがある…ということで行ってみることにしました^^ お店の名前はHOPETOUN TEA ROOMSホープトン・ティールーム、メルボルンで1番古いカフェだそうです。(ただし、下記ブロック...


昼だけじゃない、メルボルンのクイーンビクトリアナイトマーケットに行ってみた!!
こんにちは、ほびとです。 メルボルンのマーケットと言えばクイーンビクトリアマーケットが有名ですが、そのクイーンビクトリアマーケットには毎週水曜日の夜にナイトマーケットが開催されるんです!! 入口にもよるとは思いますが、まず目に飛び込んできたのは 肉!! 肉!! 肉!!...


ダンデノン丘陵で行列のできる美味しいスコーンのお店・ミス・メープルズ・ティールーム(Miss Marple's Tearoom)!!
こんにちは、ほびとです。 今日はダンデノン丘陵にお出かけ…その帰りに寄ったのが、ミス・メープルズ・ティールーム(Miss Marple's Tearoom)です。ここはスコーンが有名なカフェで、ササフラスという町にあります。...


ダンデノン丘陵で大人気のパイのお店Pie In the Skyパイ・イン・ザ・スカイ!!
こんにちは、ほびとです。 今日はダンデノン丘陵にお出かけ…その帰りに寄ったのが、オリンダという町にお店を構えるパイ・イン・ザ・スカイ(Pie In the Sky )です。 グレートオージーミートパイ・コンペティション(The Great Aussie Meat Pie...


メルボルンから電車で行く、ダンデノン丘陵とベルグレーブの町!!
こんにちは、ほびとです。 ダンデノン丘陵へはメルボルンから幾つか行き方があるんですが、個人的にベルグレーブの町が好きなので、今日はそのルートでの行き方をご紹介しようと思います。 メルボルンの中心地フリンダーストリート駅からベルグレーブ駅へは電車で1本!!本数もあるので、割と...


オーストラリア1番美味しいと噂のジェラート専門店、「ジェラート・メッシーナ」
こんにちは、ほびとです。 セントキルダビーチからの帰りについでに寄ったチャペルストリート…ここには行列のできるジェラート屋があるんですよ^^ …というお話です!! ジェラート・メッシーナ(Gealto Messina)は現在シドニーに7店舗、メルボルンに3店舗、ゴールドコー...


メルボルンでドネーション(寄付)形式のレストランに行ってみよう!!
こんにちは、ほびとです。 昨日ご紹介したセントキルダビーチ…ここに行った最大の目的はタイトルにあるドネーションレストランに行くことでした!!で、その後も何度か行っているのでその様子をまとめてご紹介しようと思います^^ レンティル・アズ・エニシング(Lentil as...