top of page

ほびとの世界195ヶ国を目指して…

 

 

「地球の歩き方」の「旅いさら」という企画で

トラベルライターをしています。

http://tabiisara.com/column/?A=S&t=&a=&k=&w=86#list

 

romyブログのみ表示されたい方は右下のカテゴリーから「romy」を選択して下さい!!

ペンギンの大行進、メルボルンからフィリップ島の日帰りツアーに参加してみた!!

  • 執筆者の写真: on-foot
    on-foot
  • 2016年5月18日
  • 読了時間: 3分

こんにちは、ほびとです。

メルボルンに来たからには「ペンギンの行進が見たい!!」ということで有名なフィリップ島へのツアーに行ってみました。

時間ぴったりにツアーのバスがやってきて乗り込みました。

まず向かったのはMARUマルという動物園…

こちらロバやエミュへの餌付けを始め、

園内をクジャクが自由に歩き回っていたり、

白ワラビーや、

コアラなどを間近で見ることができるので小さいながらなかなか面白いところ。終わったころに簡単なランチが用意されていて、これも有り難いポイントかなと思いました。

ここからフィリップ島に向かうんですが、島へのアクセスは片道一車線の橋しかなく結構渋滞するそうです。

車はゆっくり進み、フリップ島上陸!!(車内からの写真なのでブレてしまいました。)

島に入って向かうのは有名なフィリップアイランド・チョコレートファクトリー。

こちらチョコレート工場とは思えないアトラクションの数々で若干胡散臭いのですが…

お土産コーナーでは様々なチョコレートを購入することが可能!!

併設しているカフェでホットチョコレートを頂いたんですが美味しかったです。

続いてSmith Beachスミスビーチへ…こちら顔に見える岩があって、ちょっと面白い^^

更にバイクレースのコースを傍から見学…

ここに来る理由は周辺に野生のカンガルーがいるから、ついでにグース(ガチョウ)もいました。

Blowholeブローホール周辺…。

アザラシが見れるで有名なシールズ・ロックスも近くにあるんですが…これはクルーズないとなかなか見ることができないようでそれにはちょっとガッカリ。

周辺には野うさぎやワラビー、

そして野生のペンギン!!

巣箱の中にいるじゃないですか!!これはまだ子供のペンギンで、お母さんが帰って来るのを待っています。

本当にオーストラリアは野生動物の宝庫ですね。

ペンギンの大行進は「ペンギンパレード」という専用の施設があり、その施設の中でみるそうです。夕方行ってみるとスゴイ数のツアーバス…。

ここで入場券をもらうんですが、パレードは21時以降…なので、中心地へ夕食を食べに向かいます。(夕食はツアーに含まれていないので、各自で購入。)

そして辺りが暗くなった頃、再びペンギンパレードに向かいました。

建物はかなり立派で、ペンギンについて学ぶコーナーやお土産コーナーもあり、とても野生のペンギンを見るとは思えないところ。

なんですが、ここから海に向かう遊歩道があり、その周りにはペンギンの巣がいくつもあります。砂浜から延びる斜面に沿って座るところがあり、そこでペンギンを待ちます。

なんで写真がないかと言いますと、ペンギンの大行進は撮影禁止。フラッシュ禁止なら分かるんですが、なぜ野生のペンギンが海から帰ってくる様子を見るのにそれが撮影禁止なのか…ルールはルールなので、撮影はしませんでしたがイマイチ納得がいかないなぁ。

その点を差し引けば海から上がってくるペンギンの大行進は本当にすごかったです!!ツアーも盛りだくさんの内容なので、お時間がある方はぜひ。

Comments


ピックアップ記事

バックナンバー
アーカイブ
カテゴリー
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Instagram Social Icon
  • Pinterest Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(c) 2013  on foot@owaki tatsuya All Rights Reserved

bottom of page