ベトナム・ラオスで食べたものリストの後編
- on-foot
- 2016年11月21日
- 読了時間: 4分
※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。
前編に続き後編、この後編はラオス・シーパンドンのデッド島からフエ、ホイアンで食べたものです。ホイアン名物のホワイトローズが登場…ホワイトローズとは何か!?

パッラオ:ものは完全にパッタイ、パッタイはタイでよく食べられるもので細い米麺を鶏肉や豚肉、野菜などと炒める料理です。ラオス・シーパンドンのデット島にあるジョーさんのカフェでよく食べてました。「ここはラオスだからパッラオ」だそうな。お値段12000キープ(約120円)

ココナッツカレー:こちらもジョーさんのカフェにて。たっぷりの野菜で煮込んだココナッツカレー、辛味は一切なく食べやすい一品です。カンボジアやタイとの国境に位置するシーパンドンは普通のお店でも他国料理を食べることができます。お値段は12000キープです。

サモサ:ラオス最終日、キープが残り少ない中買ったのがこのサモサです。サモサはインドの代表的な食べ物で日本でも食べれますよね。ここではカレー風味の野菜味、カレー風味の鶏肉味、バナナ味の3種類が売っていました。お値段は2000キープ(約20円)です。

ブン:ブンと言えば前回紹介したブン・チャーやブン・ボー・フエが有名ですがこちらのブンは混ぜて食べるタイプです。ねぎやしょうがで味付けしたタレを豚肉に塗り、炭火で焼いたものとピーナッツが上にのっています。これをブンに絡めていただきます。お値段は20000ドン(約80円)です。

牛肉のトマト煮:こちらの料理はベトナム風ビーフシチューといった感じです。牛肉はやわらかく煮込まれていて美味しいです。ただスープが香草などで煮込まれているので苦手な方は苦手かも知れません。お値段は35000ドン(約140円)です。

揚げ肉まん:日本のコンビになどでお馴染みの中華まんを揚げたシンプルな一品です。生地はほのかに甘く、もう少し食べたいときにぴったりだと思います。お値段は5000ドン(約20円)です。

厚揚げ豆腐:(写真がぶれていますが…)ベトナムでも豆腐料理はポピュラーなものみたいです。唐辛子入りの醤油をつけて食べるので日本人にも馴染み深い味だと思います。お値段30000ドン(約120円)です。

空芯菜のニンニク炒め:ベトナムの一般家庭でもよく食べられるのがこの空芯菜、ご飯にもお酒にも合うのでまさにテッパンメニューですね。お値段は30000ドン(約120円)です。

チョコレートの焼き菓子:ベトナム・フエのビンジュオンホテルの近くにあるお店で売っています。味は悪くないのですが、生地は最高にパサパサしていました。お値段は12000ドン(約48円)です。

名前不明:フエにある市場で偶然見つけたあっさりとした麺料理です。見た目はうどんのようなのですが、煮込んであるのにすごくコシがあってモチモチしています。お値段は10000ドン(約40円)です。

ケーキ:同じくフエの市場近くで見つけたケーキ屋さんのケーキです。ベトナムでも誕生日にはケーキでお祝いをするのか、結構お客さんがいました。お値段は22000ドン(約88円)とお安いですが、味もそれなりでした。特にクリームがバタークリームをもっと安っぽくした感じです。でもこの値段で甘いものが食べられるのはありがたいですね。

カオ・ラウ:まず前回の記事に「カオラオ」と書いてしまったのですが、正解は「カオ・ラウ」でしたので訂正します。カオ・ラウは小麦粉にタピオカ粉を混ぜて作るホイアン名物の麺で、上にのっているカリカリのせんべいや野菜などと混ぜていただきます。起源は日本の伊勢うどんというのもなんか面白いですよね…コシが強いと聞いていたのですが、そこまででもなくむしろフエで見つけた謎の麺料理の方がカオ・ラウっぽく感じました。お値段は20000ドン(約80円)です。

ホワイト・ローズ:米粉皮で作るエビのすり身餃子でこちらもホイアン名物、ホイアンの湧き水でこそ作るれる一品だそうです。皮がモチモチしていて、小麦粉で作るそれとはまた違う味でした。ホワイト・ローズと言う名前は100年前からこの料理を作っているお店の名前らしく、今でもそのお店は健在、お値段は30000ドン(約120円)です。※ちなみに現在ではホイアンのどのお店に行ってもホワイト・ローズがあります。

揚げワンタン:「カオ・ラウ」、「ホワイト・ローズ」と並ぶホイアン名物、カリカリのワンタンに酢豚のような具材をのせて食べる…もちろん美味しいですよね。お値段は39000ドン(約156円)です。

ホット・チェー:たっぷりの小豆の上に白玉とココナッツソースをかけていただくベトナム風のお汁粉、甘さ控えめの小豆の中にはしょうがとお米が入っていて食べるとポカポカ温かくなります。お値段は5000ドン(約20円)です。
Comments