top of page

ほびとの世界195ヶ国を目指して…

 

 

「地球の歩き方」の「旅いさら」という企画で

トラベルライターをしています。

http://tabiisara.com/column/?A=S&t=&a=&k=&w=86#list

 

romyブログのみ表示されたい方は右下のカテゴリーから「romy」を選択して下さい!!

無料で楽しい!?シドニー観光11日目①: 絶品パイの店!?THE UPPER CRUSTアッパークラスト!!

  • 執筆者の写真: on-foot
    on-foot
  • 2015年7月27日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、ほびとです!!

シドニー観光も何だかんだ11日目…今日はシドニーの北、バスで2時間近くかかるパームビーチに行くのですが、その途中に絶品のパイ屋さんがあるという情報をゲットしたので途中下車して寄ってみることにしました。

2015-07-27-01.JPG

2015-07-27-02.JPG

お店の名前はTHE UPPER CRUSTアッパークラスト…シドニーからバスに揺られること約1時間…コロライビーチ前のメインストリート、Pittwater Road沿いにある黄色い看板が目印の小さなお店で、ビーチ帰りの方や大型トラックの運転手なんかも道路隅に車を止めて立ち寄っている光景を目にします。地元の小さなパン屋って雰囲気なんですが、引っ切り無しにお客さんが入っていく人気っぷり!!何やらオーストラリアで1番美味しいパイ屋に選ばれるなど、たくさんの賞を受賞しているみたいです。

オーストラリアでパイと言えば、スーパーの冷凍コーナーからチェーン店まで、至る所で食べられる国民的な物、どこのパイもそれ相応に美味しいんですが、THE UPPER CRUSTアッパークラストのパイは別格と言っても過言ではないと思います。

2015-07-27-03.JPG

お店に入るとショーケースにパイが並んでいんですが、これはどれも出来たて!!お客さんも多いので、その回転は相当のものです。

2015-07-27-04.JPG

そしてパイの種類の多さにもビックリ!!シンプルなミートパイ、ソーセージロール、チキンのホワイトソース、ベジタブルはもちろん、タイ風、インド風など変わり種も豊富。お客さんが多いのに端でパイを眺めながら決めるのに10分近くかかりました^^;;

2015-07-27-05.JPG

壁には色々な人の落書きが…愛されてますね!!

2015-07-27-06.JPG

今回はシンプルなミートパイ、マッシュポテトとミートソースのパイ、フェタチーズとかぼちゃ、ほうれん草のパイを注文!!

2015-07-27-07.JPG

電子レンジで温めてもいないのにアツアツ…ホント出来立てなんだと実感します。パイ生地は油っこくなくサクサクで、何と言ってもフィリングの量が半端ない!!溢れんばかりに入っていて、こぼさないように食べるのに一苦労です。そのせいもあって、1つでかなりの満足感…

2015-07-27-08.JPG

個人的におすすめはフェタチーズとかぼちゃ、ほうれん草のパイ!!フィリングの味が抜群に美味いんですが、かぼちゃもゴロゴロ入っていて最高!!ぜひ行ってみてほしいお店です^^

2015-07-27-09.jpg

最後に地図を…見ての通りシドニーからはかなり離れていて、シドニーの街中からL90番バスで近くまで行けます。途中、大きく左側にカーブをし、右側に大きな公園が見えるので、公園が見えたらバスの停止ボタンを押すと最寄りのバス停Pittwater Rd Near Homestead Avです^^

 
 
 

Comments


ピックアップ記事

バックナンバー
アーカイブ
カテゴリー
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Instagram Social Icon
  • Pinterest Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(c) 2013  on foot@owaki tatsuya All Rights Reserved

bottom of page