ネパール・カトマンズ~タイ・バンコク、飛行機ってホントあっという間だね…
- on-foot
- 2016年12月11日
- 読了時間: 3分
※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。
先日、カトマンズで再開したご夫婦が次の日のお昼には日本に着いていたのを見てやっぱ飛行機ってすごいなぁとか思ってましたが、実際に乗るとそれをもっと実感しますね!!ちょっと切ないバンコク逆戻り…

バンコク行きの飛行機がカトマンズの空港を出発するのが13時半だったので、朝はのんびり…先日、「ネパール・カトマンズ、カトマンズのレストラン&カフェ情報vol.9~ほびとの食事をご紹介!!~」でご紹介した名前が分からないローカルなお店でサモサとチャイをいただいてました。(これでサモサもチャイもしばらく飲むことはないかな…そしてカメラを忘れたのでiPhoneで撮影…。)

タクシーは既に予約済みで、10時半に空港へ向かいました。実はこの時のほびと、本当に飛行機に乗れるのかドキドキしてまして…

というのも予約したチケットを確認したらコンタクト欄にTATSUYAの最後のAがない…。えー、入力ミスの方をしてしまいました…苦笑
※このネタは後日、もう一度出てくるので乞うご期待!!

それでも難なくチケット発券されました!!これで一安心^^
でも寂しいもんですね…この旅で出会った仲間はエジプトやトルコ、東ヨーロッパにコーカサス3ヵ国と次々西に進路をとっていく中で東へ…まぁ自分で決めたことなんですけど…(^^;;


お昼ご飯は朝買っておいたパンです、例のお店のね!!でもパンの名前忘れた…アップルストラブル!?とデニッシュパティストリー!?だったかな…。シナモンロールも買いましたが写真は割愛、やっぱここのパンはウマい^^

例のお店ってココね!!

地図はコチラ!!

チェックインして、お昼を食べて、いざ出国審査…荷物検査で驚いたのが、水の持ち込みOK、パンの持ち込みOKだった事!!カトマンズの空港ユルすぎだろ(^^;;
そしてかなりのんびりとしたカトマンズの空港…中心地から5kmぐらいしか離れてないのにかなり田舎感が満載です。

飛行機まで歩いたので撮れた1枚…こうして見るとデカいな…。
カトマンズ…空港ものんびりならお客さんものんびり…出発時間になっても人が次々に乗り込んでくる!!これ出発時間を設定してる意味ないだろ…苦笑


時差の関係で夜ご飯になってしまった機内食…タイ風のチキンカレーにココナッツライスケーキ…タイだ。
飛行機に乗ること約3時間…呆気なくバンコクに着いてしまいました。かれこれ6度目のタイ入国、今回は何とも無常感がありました。
空港からは電車とバスでいつものカオサンへ…あっ、カオサンに着いて驚いたことはお世話になっていたパングラムゲストハウスが潰れていたこと、これかなりショックΣ(゚д゚lll)
カトマンズの宿情報
Mountain Peace Guest House

あっ、16日も滞在してて写真撮るの忘れた…苦笑。という事で名刺で失礼します。1日にほんのわずかな時間だけホットシャワー、ファン、Wi-Fiフリーでツインルーム1人使用が300ネパールルピー、ちなみにツインルームを2人で使用すると400ネパールルピー、シングルルームは250ネパールルピー(と、後日欧米人に言ってるのを聞いた。)です。
ほびとの泊っていた403号室…水道から流れてくる水は茶色く、サビの臭いがします。そしてベッド…3種類ぐらいベッドバグが…苦笑。(他の部屋はベッドバグいなかったそうです。)おそらく普通の人なら即ゲストハウスを変えていると思いますが…ここでこの403号室の利点!!それはWi-Fiが2回線あり、停電時も使えること。(1回線は野良Wi-Fiですが…。)計画停電が行われているカトマンズはもちろん毎日のように停電が起こります…その際にWi-Fiが使え、通常時はスピードが速い方を選べる、これはほびとにとってかなり有難いことでした。

あまりおすすめはしませんが、地図はコチラ!!
詳細も載せておきます…
Mountain Peace Guest House
Tel:+977-1-4700488 9841055416
E-nail:sujoythapa91@gmail.com
Add:Paknajol, Thamel, Kathmandu, Nepal
Comments