インド・プリー、15分間の観光記~ほびと海へ行く~
- on-foot
- 2016年11月29日
- 読了時間: 2分
※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。
いやー、最近は食べたものリストの整理をしていますがプリーのサンタナロッジ…このサンタナロッジマジック恐るべし、まったりし過ぎてしまって本当に外に出ません。それでもほびとは外へ出ることを試みました。

こちらがそのサンタナロッジ、このサンタナロッジに関してはまた別の機会に書こうと思います。

出たところは既に海っぽい…更に海へと進んでいきます。

途中、糞を干している場所が…これは肥料として使うんですかね!?

更に進んでいくと小さな村があります。サンタナロッジからわずか数分でこんな村にたどり着くなんて不思議な感じが…

そしてその先が海…

…ですが、そこは想像していた海とは全く違い、湘南の海もビックリなほどゴミだらけでした。そのゴミを貪る豚…ある種地獄絵図です…。

それでも波付き際では網で漁が行われていて、小さな魚が引っかかっていました。あまり食べたいとは思いませんが、一応、取れるんですね!!

その後、寄ってきた女の子とお話…「写真撮って」と言われたので撮ってあげたけど…怒ってるだろ、お前…苦笑
そしていつも通りappy FIZZとクッキーを買ってサンタナロッジに帰って行きました。いやー、体がなまるなまる…。
Comments