top of page

ほびとの世界195ヶ国を目指して…

 

 

「地球の歩き方」の「旅いさら」という企画で

トラベルライターをしています。

http://tabiisara.com/column/?A=S&t=&a=&k=&w=86#list

 

romyブログのみ表示されたい方は右下のカテゴリーから「romy」を選択して下さい!!

インド・ハンピ、ゲストハウス移動とジャッテレ祭り~空飛ぶバナナはデンジャラス…!?~

  • 執筆者の写真: on-foot
    on-foot
  • 2016年11月29日
  • 読了時間: 2分

※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。

昨日道を間違えた際に見つけたwatterfall guesuthouse…へみんなで移動することにしたため、朝からチェックアウトの準備をしました。バンガロー風のダブルルームにWi-Fi使いたい放題で1日100ルピーは神様のような宿です。まずは移動の様子から…

チェックアウトをしてオートリキシャを探します…その辺で待ち構えているオートリキシャの値段を聞いたら「300ルピー」とのこと…5km足らずの道のりで300ルピーはさすがに高いので流しのオートリキシャを拾うことに…。

それでも200ルピー…120ルピーぐらいで行きたかったんだけど、観光地価格は高いので仕方がなし…。

Wi-Fi天国なので毎日変わらないであろうお昼の様子…本当にネットが好きな奴らです…。

少し涼しくなった夕方…存分にネットを満喫した後はお祭りへ…

今日は近くの村でジャッテレ祭りがあるらしいんです!!何でもバナナを投げるとか!?トマト祭り以上にデンジャラスな祭りなんか!?

っと、その前にATM…石版にあるATMの案内が何とも印象的でした。

うーん、思ってたのと少し違う…日本の縁日のような感じで出店が並んでました!!

太鼓の音に合わせて踊る子供たちや…

楽器を奏でるおっさんたち…バナナはいずこへ??…

あー、そういうことですか…バナナを投げ合うデンジャラスな祭りかと思っていたのですが、バナナを投げて、この山車のてっぺんに入ると今年1年間幸せになれるらしいです。日本でもせんべいを投げて輪っかの中を通ったら幸せになれるとか願いごとが叶うとかありますよね。

周辺にはたくさんのバナナ売りが…かき入れ時なんだろうな(^^;;)

※書き入れ時…てっきり掻くかと思ってら書くなんですね…何でも取引の数字などを帳簿に書き入れることが多くなることから、「書き入れ時」というようになったそうです。お客や儲けをかき集めるという意味の連想からか、「掻き入れ時」と表記されることもあるみたいなんですが…。

ほびとも投げてみました!!後で写真を見てみると投げる時のほびとは何だかイキイキしているような気がします。昔は野球少年だったからでしょうか…

空飛ぶバナナ…これが山車を越えていくつも飛んで来るので、おばあちゃんの顔面に直撃したりおっちゃんの頭に当たったりと意外とデンジャラス!!結局これしかしてませんが、楽しい1日になりました♪

Comments


ピックアップ記事

バックナンバー
アーカイブ
カテゴリー
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Instagram Social Icon
  • Pinterest Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(c) 2013  on foot@owaki tatsuya All Rights Reserved

bottom of page