top of page

ほびとの世界195ヶ国を目指して…

 

 

「地球の歩き方」の「旅いさら」という企画で

トラベルライターをしています。

http://tabiisara.com/column/?A=S&t=&a=&k=&w=86#list

 

romyブログのみ表示されたい方は右下のカテゴリーから「romy」を選択して下さい!!

インド・ハンピ~ゴア、爆睡できたバス移動とハンピの宿情報~振りかざされた猟銃~

  • 執筆者の写真: on-foot
    on-foot
  • 2016年11月29日
  • 読了時間: 4分

※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。

お世話になったゲストハウスを後にして、一行はゴア行きのバスが出るホスペットまでオートリキシャで向かいました。(料金は600ルピー、これを4人で割ったので1人150ルピー…高い…。)この田園風景ともお別れ…本当に名残惜しい、名残惜しさだけで言えばプリーのサンタナロッジ以上です。パンピは本当にいいところでした。

最後まで素敵な田園風景…

今回はバウロ・トラベルという会社のバスで、バスターミナルではなくオフィスに行きます。この方法はべトナムに近いですね、ある人は座席がダニで汚染され、寝るに寝れなかったなど前評判はあまり良くない会社…

乗る前に早速きました…大きなバックパックを預けるのに10ルピー(約16円)、今回のバスはほぼ欧米人でみんな払っていたので渋々払いましたが、実際は払わなくてもいいお金…たかが10ルピー、されど10ルピー…どうも納得いかないです。

ちなみに中はこんな感じ…このバスは面白くてスリーピングシートとシッティングシートの2種類があります。ほびとはスリーピングシート…ただこの写真のスペースを2人で使用するのでかなり狭い…。シッティングシートは下の段にあり、同じスペースに座席が4つあります。

ただ狭くても横になれるのはかなり大きい…バスが出発すると特にやることもないので、取りあえず寝ました。意外と快適、意外と寝れます!!ホスペットからゴアまでは約12時間、料金は650ルピーです。(旅行会社の手数料込)

…気がつくとバスが止まっていて、サスペンションの故障で1時間半ぐらい停車するとのこと…「まぁあれだけバウンディングする道を乱暴に走ればそうなるわな…。」と思いながら再び眠りについた数分後…

…パッと目を開くと猟銃を持ったおっちゃんが…@o@!?

何事かと思いましたよ…山賊にでも襲われたのかとも…理由は一緒にいたユウタが知っていて、なんでもバスが停車中に物乞いが30人ぐらいバスを囲んでたらしく、それを追い払おうとしたバスのスタッフと物乞いの間でちょっとしたトラブルにたったみたいで、警察なのかバスのスタッフなのか分かりませんが、猟銃を持って追い払ったみたいです。群がってた30人ぐらいの物乞いは四方八方にサーっと逃げていったんだとか…。なんかスゴイ世界ですね…。

再び走り出してからは順調で、気がつくと朝に…このバスはゴアの中心地パナジにも停りますが、安宿のあるアンジュナへ行くにはマプサの方が便利なので、(と言うよりパナジで降りてもマプサまで行って、そこからアンジュナ行きのバスに乗り換えるので、パナジに用事がなければマプサまで行くべき。)マプサのバスターミナルまで行き、そこからアンジュナ行きのバスに乗りました。所要時間は30分ぐらい、料金は10ルピーでした。

※バスを降りたところにいつも通りオートリキシャやタクシーのおっちゃんがいて、「今日はホリデーだからバスは休みだ!!」とか適当な事を言ってきますが、そんなことはまずないので、自分で確かめましょう!!

こうして無事にゴアのアンジュナビーチに到着!!

ハンピの宿情報

Waterfall Guest House(ウォーターフォール・ゲストハウス)

シャワー、ファン、蚊帳ありでダブルルームが100ルピーです。共同シャワー・トイレで床が砂でも良ければダブルルームが50ルピーであります。(2人で泊まれば1泊25ルピー~とかなり破格。)そしてこのゲストハウスのおすすめポイントはプラス50ルピーでWi-Fiが24時間使えること!!偶数人で行けば1日100ルピーでWi-Fiと宿泊ができます。

※シーズンによって異なるようですし、これから部屋数を増やす話もしていたので、詳細は以下、問い合わせてみて下さい。

余裕がある時は近くの(かなり小さい)滝や山に無料で連れてってくれます。

併設されているレストランの様子…ここに泊まると基本的にこのスタイルになります。おすすめはパニール・バターマサラ、マッシュルームマサラ、ベジターリー、ピザ類ですね!!逆にバスタは美味しくないです。オフシーズンは食材を買ってないことが多いので、食べたい物があれば早めに言っておきましょう。

一応、地図なんですがアクセスがしづらい場所にあります。ハンピバザールの先にある渡し舟で対岸に渡り、そこからオートリキシャで200~300ルピーぐらいかかります。ホスペットからは600ルピーぐらい…なので先に対岸の安宿に数泊して、その後、移動するのがいいかと思います。

詳細はこちら…

Waterfall Guest House(ウォーターフォール・ゲストハウス)

Tel:9482786942, 9482741831, 948305319

Mobile:08533-287025

E-mail:ramuramanji@gmail.com

Add:K. Ramanji, House No. 273, SANAPUR-583 234, Munirabad RS, Karnataka, India

BOBBY GUEST HOUSE(ボビーゲストハウス)

ということで、対岸付近の安宿をご紹介…シャワー、ファン、蚊帳あり、ダブルルームにエキストラベッドが付いた3人部屋で300ルピー…

この周辺には多くのゲストハウスがあるので、数件まわってみるといいと思います。おそらくシングルルームでも100~150ルピーで泊まれますよ!!ちなみに近くにあるファンキーモンキーというお店のピザは100ルピーちょっとでボリュームもありおすすめです^^


Comments


ピックアップ記事

バックナンバー
アーカイブ
カテゴリー
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Instagram Social Icon
  • Pinterest Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(c) 2013  on foot@owaki tatsuya All Rights Reserved

bottom of page