インド・ジョードプル~ジャイサルメール、二段バスは要注意&ジョードプルの宿情報
- on-foot
- 2016年11月29日
- 読了時間: 2分
※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。
はい、ジャイサルメールまでやってきました。ジャイサルメールと言えば砂漠の町でキャメルサファリと言う砂漠で1泊するツアー(日帰りもあり。)が有名な場所です。このキャメルサファリに関してはまた別の機会に書くとして、まずはここまでの移動とジョードプルの宿情報をお伝えしていこうと思います。

ジョードプルのゲストハウスを出発してジャイサルメール行きのバスが出ているバスターミナルへオートリキシャで向かいました。(オートリキシャは4人で乗って80ルピーです。)写真はバスターミナルを降りた時にいた眉毛君…。

荷物を預けるのに20ルピーと言われ腹立たしいながらも渋々支払い中へ…今回のバスは完全に夜行バス型で下はシートなんですが、上はベッド…その狭い隙間に一体どれだけのインド人が座っているのか…。(もちろんほびとはシート席、230ルピーでした。ちゃんとした時間表は聞いていないのですが、宿の人の話では1時間に1本ぐらいの感覚であるみたいです。)
もちろんエアコンはなく、窓は前回…からのこの配置…インド人は窓からゴミを投げるはツバを吐くわでこれを上の席でやられるとたまに窓から入ってくるんです…苦笑。(まぁ二段バスじゃなくても窓を開けていて前のシートの人が窓から嘔吐すると普通にかかりますけどね…。実際一緒にいるユウタはアウランガーバードからアジャンタ行きのローカルバスで嘔吐物がかかるというかわいそうな感じになってましたし…。)
それ以外は普通のバス(って上の時点で十分普通じゃないですが…。)約6時間でジャイサルメール到着!!
ジョードプルの宿情報
PUSHP GUEST HOUSE(プシュプ・ゲストハウス)

水シャワー、ファン、フリーWi-Fiありでダブルルーム3人使用が500ルピー…宿のおっちゃんの対応もよく、部屋もきれいで屋上にはくつろげるレストランがあります。(味はそこそこですが…。)何よりもフリーWi-Fiが素敵です!!

メヘラーンガル砦の真下、写真に位置にあります。近くには看板などもありますが、場所は町の人に聞くと教えてくれますよ。
※PUSHP GUEST HOUSE(プシュプ・ゲストハウス)の他にジョードプルではダイヤモンド・ゲストハウス、ディスカバリー・ゲストハウスが有名で、こちらもフリーWi-Fiで格安のようなのでぜひチェックしてみて下さい。
Comments