インド・アーグラ~バラナシ、インド最後の電車移動&アーグラの宿情報~パーティー解散!!~
- on-foot
- 2016年11月29日
- 読了時間: 3分
※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。
早朝タージマハルへ行った同日のお話…ビザの有効期限ギリギリで後半の日程を組んでしまっていたので足早にアーグラを後にバラナシへ向かいます。本当は間違いなく病院に行った方がいい状況なのですが、行ったら入院の可能性もある…入院してしまったらビザが切れる…今はネパールを目指すしかありません。

ほびととユウジが向かうのはバラナシ、ユウタが向かうのはハリドワール…ついにここアーグラでプリーから1ヵ月以上続いた3人の旅が終わります。昼前の列車だったので一足先に出発するユウタ…

一方、バラナシ行きの列車は20時半発…取りあえずWi-Fiカフェで時間を潰します…。

ちなみに今回の列車出発する場所がアーグラではなくTUNDLA Jn(ツンドラ・ジャンクション)という駅…どこ!?って事で地図を…アーグラから東に20~30km行ったところにあります。

行き方は…アーグラ・フォート駅の左斜め下、地図の黒い点がバスターミナルとなっていてここからTUNDLA Jn(ツンドラ・ジャンクション)駅行きのバスが出ています。(所要時間は1時間ちょっと、料金は20ルピーでした。)

さぁ、いよいよインド最後の列車移動がスタート…実は久しぶりのスリーパー、乗った瞬間「あれ!?こんなに狭かったっけ…(^^;;」と思いましたが、その辺はどこでも寝れるほびと、調子が悪いことも功を奏しよく寝れました。
翌朝…「ここ、バラナシ駅ですか??」といろいろな人に聞きながらスタートします。なぜか…インドの長距離列車はアナウンスがないので油断していると乗り過ごすからです…苦笑。ちょっとバタバタしたものの無事降りれました。ここからゲストハウスに行った訳ですが、バラナシでも1泊のみ…ネパール行きのバスチケットを取った以外は特に何をしたわけでもなく、調子も悪く…取りあえずビザの有効期限がギリギリ…明日も朝から移動が続きます。
果たして無事にインドを脱出できるか!?体はもつのか!?
アーグラの宿情報
TAJ GUEST HOUSE

水シャワー、ファン付きでシングルルームが250ルピー(おそらく2人で泊まっても250ルピーです。)…入口付近には大量のハエが待ち構え、部屋は汚く、宿の方は良く言えばフレンドリー、悪く言えばかなり馴れ馴れしく、商売っけが強い…体調不良の一行にとってはキツい宿でした。

いつも通り地図を…ただこの赤点は少し場所がずれており、もう少し東に行くと看板があります。タージマハル周辺には安宿が多く存在するので探してみるといいでしょう。
Comments