top of page

ほびとの世界195ヶ国を目指して…

 

 

「地球の歩き方」の「旅いさら」という企画で

トラベルライターをしています。

http://tabiisara.com/column/?A=S&t=&a=&k=&w=86#list

 

romyブログのみ表示されたい方は右下のカテゴリーから「romy」を選択して下さい!!

バングラデッシュ・ダッカ~クシティア、地元民もびっくりのバス移動とダッカの宿情報

  • 執筆者の写真: on-foot
    on-foot
  • 2016年11月28日
  • 読了時間: 3分

※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。

現在、ダッカから300kmぐらい離れたクシティアという町にいます。ダッカのあまりの人の多さに、どこか少しでも静かなところへと思ったのと、先日出会ったタダシさんが行くという話だったので、便乗させてもらいました。本当であれば観光名所のコックスバザールやセントマーティン島をご案内するとよかったのですが、日程的にそこまでの余裕がなかったのでこちらでご勘弁下さい。

クシティアへ行くにはまずダッカの西側にあるガブトリバスターミナルまで行き、そこでチケットを買うことになります。このガブトリバスターミナルへは連日ご紹介しているグリスタンのバス停から3番バスに乗りましょう。

ガブトリバスターミナルはかなり広く、多くのバスが出発の時を待っています。(悲鳴を上げているバスも多そうですが…。)

チケットカウンターも多く、当日バスターミナルへ行っても問題なく乗れそうな感じでした。(クシティア行きのバスで400~700タカ、日本円で400~700円とバス会社も様々です、ぼったくり少なからずありそうなのでいくつか回って、決めるといいかと思います。あまり英語は通じませんが、値段が高くてもエアコン付きだったりするので、色々聞いてみるといいかと。ほびとはファン付きで400タカのバスにしました。

11時にバスターミナルに到着し、12時発のチケットが取れました。軽くお昼を食べたんですが…近くのトイレから出てきたバングラデッシュ人が派手に嘔吐していて、地元の人でも調子が悪くなるんだなと少し安心しました。ただ、こんな話もあって余計に物を食べる気にはならないですね…。ちなみに今日のバスはこれ、思ったよりきれいです。

座席は他の国よりも狭く、かなりほこりっぽいです。(エアコンがないため、窓を開けるのでほこりっぽいのは仕方ないですね。)

途中、なぜか給油に1時間ぐらいかかったり(それもなぜか2回も…)、船で川を渡るのに1時間ぐらいかかったり…

船からの景色は意外にも良かったり…運転があまりに荒くて地元の人も声をあげていたり…まぁいつも通りいろいろありながら6時間と聞いていた道のりを8時間かかって着きました。着いたところからはリキシャと交渉して20タカ(約20円)でクシティアコート駅へ、難なくゲストハウスにたどり着きました。

ダッカの宿情報

ホテル アルラザッグ(Hotel AL-RAZZAQUE)

水シャワー、扇風機付きでシングルルームが350タカ(約350円)…情報には160タカなど色々書いてありますが、2012年3月11日現在はこの金額でした。ここのおすすめは何といっても「情報ノート」です!!先人の知恵と言いますか、なかり細かく書いてくれていますのぜひ参考にしてみて下さい。(これをネットにまとめたらどんなに役立つだろう…。)

一応、住所を…29/1, North South Road, DHAKA


Kommentare


ピックアップ記事

バックナンバー
アーカイブ
カテゴリー
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Instagram Social Icon
  • Pinterest Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(c) 2013  on foot@owaki tatsuya All Rights Reserved

bottom of page