top of page

ほびとの世界195ヶ国を目指して…

 

 

「地球の歩き方」の「旅いさら」という企画で

トラベルライターをしています。

http://tabiisara.com/column/?A=S&t=&a=&k=&w=86#list

 

romyブログのみ表示されたい方は右下のカテゴリーから「romy」を選択して下さい!!

バングラデッシュ・クルナ、芸能人気分を味わいたい人はぜひバングラデッシュへ行きましょう

  • 執筆者の写真: on-foot
    on-foot
  • 2016年11月28日
  • 読了時間: 2分

※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。

クルナ2日目です、かなりバングラデッシュにはやられているので明日にはコルカタ(インド)に向けて旅立つと思います。ということで実質今日がバングラデッシュ最終日…バングラデッシュで何を伝えようか、そう考えたときにやっぱりアピールできるポイントは「芸能人気分」かなと思います。(ただこれは良くも悪くもですが…。)

クルナの朝…クラクションの音で目覚めてホテルからの景色がこれ…まぁこの程度ならまだいい方ではありますが、それでも迫力があります。

近くのゴミ置き場…バングラデッシュの人は所構わずゴミを捨て、ツバやタンを吐き、側溝で小便をするのですが、ゴミ置き場と称されたスペースにはゴミがそのまま置かれ、異臭が漂います。

お陰で川もこんな感じ…日本とはまた違った汚さがあり、この川の水は浄水しても飲みたくないですね。

ここまでタイトルと違った方向にきてしまいましたね…苦笑。ここからはクルナの街の人々…海外の人がほとんどいないバングラデッシュでは街を歩いているだけで「どっから来たの?」、「名前は?」、「写真撮って!!」と声をかけてきます。(前にも書いたと思いますが…。)その頻度たるや芸能人ビックリな感じ…人に注目されるのが好きな方はバングラデッシュおすすめです!!写真は行きつけのチャイ屋さん。

通りかかったきゅうり屋さん…写真を撮ってあげたらきゅうり10本ぐらいくれました。(こんな食ってお腹は大丈夫か…。)

靴磨きのおっちゃんに…

女性陣もエントリー@モスク前

すかさず子供たちもエントリー…

本屋さんはスタッフ、お客さんが総出演ですね…苦笑

夜になっても写真を撮ってくれコールは収まらず、かばん屋の青年たちや

まさに鶏を殺す瞬間…

扇風機屋のおっちゃん…

ケーキ屋の少年と…まぁ写真はこれの10倍ぐらいある訳です…これを外でやっていると落ち着かないし、行きたいところに行けません。それでもめちゃくちゃ人がいい…バングラデッシュはそんな国です。(しばらくは行きたくありません。)


Commentaires


ピックアップ記事

バックナンバー
アーカイブ
カテゴリー
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Instagram Social Icon
  • Pinterest Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(c) 2013  on foot@owaki tatsuya All Rights Reserved

bottom of page