top of page

ほびとの世界195ヶ国を目指して…

 

 

「地球の歩き方」の「旅いさら」という企画で

トラベルライターをしています。

http://tabiisara.com/column/?A=S&t=&a=&k=&w=86#list

 

romyブログのみ表示されたい方は右下のカテゴリーから「romy」を選択して下さい!!

インド・プリー、世界遺産コナーラクのスーリヤ(太陽)寺院を巡る

  • 執筆者の写真: on-foot
    on-foot
  • 2016年11月28日
  • 読了時間: 3分

※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。

知らなかった…サンタナロッジのために来たプリーの近くに世界遺産があったなんて!!朝食の際にそんな話になったので、数人で行ってみることにしました。

はじめに

ところでコナーラクのスーリヤ寺院って…!?ウィキペディアさんによると、

「スーリヤ寺院が建設されたのは、13世紀の後期東ガンガ朝時代である。ナラシンハデーヴァ1世が王子の頃より建設が始められ、完成には20年近くかかった。境内の広さは約180m×260mある。その境内の中央部には、寺院が建立されると同時に、周囲には多くの祠堂や彫刻が建設された。

スーリヤ寺院を有名にしているのは、壁面を彩るヒンドゥー彫刻である。7頭の馬に曳かれる馬車に乗っていたという太陽神スーリヤの話がインドの古代文学である『ヴェーダ』にあるが、スーリヤ寺院にはそれをモチーフにした馬車が彫刻として残っている。高さ3mの車輪が基壇に彫られ、その数は24に及ぶ。」

そしてこのスーリヤ寺院、未完成だった可能性があるとか元々は本堂の高さが70mだったとか…この辺りが曖昧なようですね。

と言うことで…

プリーからコナーラク行きのバスターミナルはサンタナ・ロッジから力車で20分ぐらいのところにあります。リキシャは3人で乗って40ルピー(約60円)です。

バスターミナルはかなり広いですが、リキシャがコナーラク行きのバスの前まで案内してくれました。

バスはこんな感じ…まぁボロいですね…出発の時刻には人が満載で、お値段は20ルピー(約30円)です

バスに揺られること1時間ぐらい…コナーラクへ到着しました。意外にも道は舗装され、きれいでしたが、コナーラク自体は小さな町です。目の前にはお土産屋さん街が…

これを通りすぎて突き当たりを左に行くとスーリヤ寺院があります。

最初のゲートをくぐって左手にチケットカウンターがあります。インド人は10ルピー(約15円)、外国人は250ルピー(約375円)です…苦笑

やたらちゃんとしたチケット…

そしてこれがスーリヤ寺院!!久しぶりの遺跡…というか観光地でちょっとテンションがあがります^^

損傷が激しく中には入れませんが…

彫刻が細かい!!ここまで細かい彫刻は今までになく、昔の人のすごさを感じます。

3mを越える大車輪…これが24個あります!!

ヒンドゥー教寺院なのにかなりユーモラスな彫刻が多くてビックリ!!しかも彫刻が本当の細かい!!

観光地だけあってお金持ちのインド人が多いのか子供たちがお洒落!!

その後、木陰でのんびりしながら2時間ぐらい滞在サンタナロッジに帰って行くのでした…おしまい。


Comments


ピックアップ記事

バックナンバー
アーカイブ
カテゴリー
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Instagram Social Icon
  • Pinterest Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(c) 2013  on foot@owaki tatsuya All Rights Reserved

bottom of page