top of page

ほびとの世界195ヶ国を目指して…

 

 

「地球の歩き方」の「旅いさら」という企画で

トラベルライターをしています。

http://tabiisara.com/column/?A=S&t=&a=&k=&w=86#list

 

romyブログのみ表示されたい方は右下のカテゴリーから「romy」を選択して下さい!!

バングラデッシュ・ダッカ、空港での夜明けといろいろ

  • 執筆者の写真: on-foot
    on-foot
  • 2016年11月27日
  • 読了時間: 3分

※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。

続きですね…状況としてはやっと7ヵ国目にしてついにインド圏突入!!前回の記事の通り、バングラデッシュ空港には午前2時半着…結果的に空港で朝まで過ごすことになるのですが、その朝までの時間が長かった…その様子をお伝えしていこうと思います。

写真は既に日の出ですが、上記の通りここまでが本当に長かった…。まず、バングラデッシュ人の英語がほとんど聞き取れず、入国審査に10分ぐらいかかり…(しかも日本の出国スタンプの上にスタンプを押すという意味不明さ…)

見づらいのですが、これ…

それとダッカに着いて驚いたのがあまりの蚊の多さ…

更に空港から市街地までのタクシーの料金を聞いたら1500タカ(約1500円)で…(これはさすがに高すぎる!!)

その場から一旦離れてATMでお金を下ろそうとするもなぜかカードが使えず…(後で考えればATMのアクセス障害なんですが、眠すぎて頭がぼけてる上にその辺りにはその1台しかATMがなく、「ホント大丈夫かよ、バングラデッシュ…」という感じでした。)

換金のおっちゃんがよくしてくれたのですが、現在持っている紙幣はミャンマーで残ったドル札が雀の涙ほどしかありません。チープ・ホテルを探してると言ったら鼻で笑われました…。

八方塞なので取りあえず明るくなるまで空港で寝ることにしました。(もちろんあまりに不安すぎて寝れませんでしたけどね…。)それでも1つだけ助かったのは虫除けスプレー…あれがなかったらとても空港で朝まで待てませんでしたよ。…ここまであっての朝日です。

6時半になり、辺りの人にATMの在りかを聞き込み調査…同時にどうすれば安く中心街まで行くにはどうしたらいいかも聞かなければなりません。ATMは出口の手前にあったらしく、事情を説明して中に入れてもらい…無事にお金を下ろせました!!続いてオートリキシャなら400タカ(約400円)で中心街へ行ける情報を仕入れそれでも高いと思いながらも案内してくれるおっちゃんがいたのでついて行きました…でも乗ったのは乗用車…なぜか空港の外じゃなくてしばらく行ったところでオートリキシャと交渉を始め…1000タカ払えと言ってくるのです…軽く騙されました…それでも勉強代だと思い、半分の500タカを渡してオートリキシャへ乗り込みます。

この乗り物がまた遊園地のアトラクションのような動きをし面白い…しかも運転がとんでもなく粗い。クラクション鳴らしながら人ごみに突っ込んでいく様はかなりの恐怖ですよ…。まぁそれでも目的地だったオールドダッカに到着…このオートリキシャ、本来ならメーターが付いていてその金額を払う訳なんですが…そんなことが通用する訳もなく、結局100タカちょっとのところ200タカ払いました。(まぁお釣りがなかったこともあったので…。)ゲストハウスに着いたもののぐったり…インドほどではないと思いますが、バングラデッシュは侮れない。


Comments


ピックアップ記事

バックナンバー
アーカイブ
カテゴリー
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Instagram Social Icon
  • Pinterest Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(c) 2013  on foot@owaki tatsuya All Rights Reserved

bottom of page