マレーシア・ペナン島、ペナンヒルまでの道のりと食べ歩き
- on-foot
- 2016年11月26日
- 読了時間: 3分
※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。
ペナン島と言えばビーチ!!…なんですが、歩くのにちょうどいい距離にペナンヒルへ行くケーブルカーの駅があったので、試しに歩いてみることにしました。いつもならその間に見た景色をお伝えしているんですが、今回は実際にどんな感じで食べ歩いているのかをご紹介して行こうかなと思います。

ゲストハウスを出たのは9時半過ぎでした…取りあえず軽く朝食を取ろうとコンビニに行きました。そこで買ったのがこちらのクッキー、朝食がクッキーなのもすっかりお馴染みで、この味を食べてみたかったんですよ。

しばらく歩いていくとチャイを作っているインド人のおっちゃんを発見…

ということでチャイを頂きました。お値段は1リンギット(約25円)、マレーシアのおっちゃんは(なぜか)その多くが気さくに話しかけてくれチャイを飲んでいる間も3人のおっちゃんと軽く会話。

またしばらく歩いていると今度は中華系の屋台街があってここでは肉まんを食べてみました。お値段は1.4リンギット(約35円)

更に小学校の前では何やらクレープらしきものを焼いているおっちゃんが…通りかかったおっちゃんにあれは美味しいよと言われたので即購入…

スイートコーンとピーナッツのカリカリクレープって感じの食べ物です。お値段は0.6リンギット(約15円)。

そんなこんなでのんびり3時間歩きケーブルカーの駅へ到着!!

そのまま進んでいくと窓口があるんですが、このケーブルカーの料金が往復ではあるけれど30リンギット(約750円)とかなりお高め…日本で考えると安いかなという気もしますが、東南アジアの物価を考えるとね…

それでもせっかく来たので乗ってみることに…箱根にあるケーブルカーと造りは同じです。昨年新しい車両が導入されたみたいで、かなりきれいでした。そして驚いたのがそのスピード…箱根のそれとは比べものにならないくらい速かったです。

5分ぐらいで頂上へ…ペナン島にあるジョージタウンという街は慢性的にガスっていていつもこんな景色なんだとか、あんまりきれいじゃなかったです。たださすが丘の上なだけあって涼しい!!日中は35℃ぐらいまで気温が上がるのでこれは嬉しかったですね、ホント2月とは思えない気候ですよ…。

南国らしい花があったり…

バレンタインデーの看板が…マレーシアにもバレンタインデーという概念があるんですね、でもマレーシアの場合男性が女性に花をプレゼントするみいたいですが…。あぁ、美味しいチョコレートが食べたい…

そんなこんな20分ぐらいで再びケーブルカーに乗って下りました。総括すると特にやることもないですし、ペナンヒルはイマイチですね…苦笑。そして昼食…近くに地元の人も集まる食堂みたいなところがあったので入ってみることにしました。そこで食べたのが鶏飯、ここの鶏飯は中華寄りなのかかけるソースが違いました。

帰り道も美味しそうなお店が…まずは中華菓子のお店、門構えで何となく入店しおすすめを聞くとエッグタルトだというので…

エッグタルトを頂きました。1.5リンギット(約38円)なんですが、これがかなりウマい!!

その後、えらく人が集まっている屋台を発見、それがこのかき氷のお店です。見た目はイマイチですが味はウマい、かき氷に黒糖の蜜と煮豆、ゼリーにココナッツミルクをかけたものです。お値段は1.7リンギット(約43円)。ここまでくるとお腹はパンパン…明らかに食べ過ぎですね…苦笑
コメント