タイ・バンコク、メークローン線路沿い市場(タラード・ロムフッブ)を実況中継
- on-foot
- 2016年11月26日
- 読了時間: 3分
※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。
今日はバンコクから72km離れたタイ国鉄のメイクローン駅に行ってきました。何があるかって!?…TV番組でも紹介されたことがあるのでご存知の方もいるかと思いますが、ここには線路沿いに広がる市場があります。これだけ説明しても分かりにくいと思うので、写真と一緒にご覧ください。前半はカオサンロードからメイクローン駅までの行き方を、後半はメークローン線路沿い市場(タラード・ロムフッブ)を実況中継していきます。
カオサンロードからメークローン線路沿い市場(タラード・ロムフッブ)への行き方

カオサンロードから42番バスに乗ってWongwian Yai(ウォンウィエンヤイ)駅に行きます。(所要時間は渋滞にもよりますが30分ぐらい、料金は6.5バーツです。)そこからタイ国鉄マハーチャイ線に乗って終点のMaha Chai(マハーチャイ)駅へ…(所要時間は1時間ぐらい、料金は10バーツです。)

そこから商店街を通り、フェリー乗り場へ行きます。

海に近いこの町は魚介類が豊富!!

フェリーに乗って対岸のBan Laem(バーンレーム)駅へ…(所要時間は5分ぐらい、料金は5バーツです。)

Ban Laem(バーンレーム)駅からはタイ国鉄メークローン線で終点のMae Klong(メークローン)駅に行きます。(所要時間は1時間ぐらい、料金は10バーツです。)

車内には中学生がいっぱい、遠足かな!?

Mae Klong(メークローン)駅の線路を少し戻るとそこには市場が…

一応、電車の時刻表もアップしときますね…マハーチャイ線は遅くまであるので問題ないと思いますが、メークローン線のメークローン駅発最終が15時半なので注意が必要です。
※なお、ここまで乗り継ぐのが嫌な方は南バスターミナルから[BKK-Amphawa-Damnoen Saduak]路線のバスが出ているそうです。それに乗ってメークローンで下車、徒歩すぐにメークローン線路沿い市場(タラード・ロムフッブ)があります。
メークローン線路沿い市場(タラード・ロムフッブ)を実況中継

こちらがその市場、ぱっと見ただけでは普通の市場と変わらないように見えます。

しかし、合図と共に一斉に店じまい!?陳列されている棚には車輪とレールが付いていて、すぐに片付けることができるようになっています。

合図から十数秒で中央に空いた空間が、そこに…

電車!!…電車とお店との距離の狭いこと狭いこと。

必要ないものまで片付けない…計算された下の隙間もポイントですね!!電車が通り過ぎるとまた十数秒で元の市場に戻ります。

最後に電車の中からの写真を…これ、気を抜くと冗談抜きでぶつけます。いかがだったでしょうか!?メークローン線路沿い市場(タラード・ロムフッブ)は今までみた市場の中でもトップクラスに面白い市場なので、興味のある方はぜひ立ち寄って見てください。
Comments