タイ・バンコク、バンコクで電子機器を買う
- on-foot
- 2016年11月26日
- 読了時間: 2分
※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。
三度バンコク2日目、今日もちょこちょこ動いていきます。盗難された電子機器の後処理といいますか、今後どのような形でデータのバックアップを取っていくかは非常に重要な問題となってきます。そこを解決すべくパンティップ・プラザへ行ってきました。

こちらがそのパンティップ・プラザ…バンコクの電気街というと、圧倒的に有名なのがこのパンティップ・プラザというビルのようでビルまるごと電気!!パソコンとその関連パーツを中心にソフトウェア、カメラ、オーディオ機器、ゲーム関連などが所狭しと並んでいます。
(盗難されたものと同じ型)外付けのHDD(バスパワー)500GBのものでだいたい2500バーツ(約6250円)ぐらい…やっぱり高いな…
※ちなみにバスパワーとはUSB(やIEEE 1394のケーブル)から供給された電源を使用するもので、ACアダプターが不要です。

という事で結局DVD-Rとケースを買ってDVD-Rにデータを焼いて日本に送ることにしました。(本当はこれをやらなきゃいけないと思い続けていたので、ようやく重い腰を上げた形ですかね…苦笑。でも送料いくらかかるんだろう…。)50枚入りのDVD-Rが245バーツ(約613円)、10枚入のケースが10バーツ(約25円)でした。

つでにマウスも購入…実は最近パソコンに内蔵されているポインタの調子が悪くなることがあるので、先手を打ちました。しかも49バーツ(約123円)、安いです!!
その後はずっとDVD-Rにデータを焼く作業…総勢14枚、6時間ぐらいかかりました。
Opmerkingen