top of page

ほびとの世界195ヶ国を目指して…

 

 

「地球の歩き方」の「旅いさら」という企画で

トラベルライターをしています。

http://tabiisara.com/column/?A=S&t=&a=&k=&w=86#list

 

romyブログのみ表示されたい方は右下のカテゴリーから「romy」を選択して下さい!!

タイ・バンコク、アユタヤ遺跡へ行ってきました

  • 執筆者の写真: on-foot
    on-foot
  • 2016年11月26日
  • 読了時間: 3分

※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。

今日も朝から行動開始!!昨日も一昨日も夜が遅かったので起きるのがきつかったですが、電車に乗ってアユタヤ遺跡へ行ってきました。洪水の話題で日本のTV番組にも度々登場したのでご存知の方も多いと思います。アユタヤまでの行き方もあわせてお伝えしていきますね。

カオサンから53番バスに乗ってフアランポーン駅へ、この53番バスは途中でバスの乗り換えがあったりするので面白いです。(乗り換えと言っても乗っていた53番バスから別の53番バスに乗り換えるだけ。)お金を払う際に小さな紙をもらうんですが、乗り換えのすると紙を再度見せることがあるので捨てずにとっておきましょう。バスの料金は6.5バーツです。

※。「ファランポーン」「ホアランポーン」「フアラムポーン」等と書かれたサイトやガイドブック等もありますが、タイ語の複雑な発音を正確に日本語で表記するのは不可能なのでニュアンスで汲み取ってください…苦笑

フアランポーン駅に着いたら駅構内にあるチケット売り場を目指します。(外でもおじちゃんやおばちゃんが「どこまで行くの??チケットあるよ。」と声をかけてくるのですが、駅で買った方が無難だと思います。)

こちらがチケット売り場…窓口で「アユタヤ」と伝えると簡単に買えますよ!!お値段は15バーツです。

フアランポーン駅はチェンマイ方面へ行く北本線、ハート・ヤイからマレーシア方面へ行く南本線、ノーン・カーイやウドンターニへ行く東北本線、アランヤプラテートへ行く東本線それぞれへの列車の起点となっており特に夕方にかけて多くの電車が発着します。

ちなみにチケットはこんな感じ…記載内容が日本の特急券のようにも見えますが、これが普通のチケット、特に座席も決まっていないので適当に座ります。

ゆったりのんびり2時間ぐらいでアユタヤ駅に到着…現在のアユタヤは洪水があったとは思えないぐらい普通です。それでも家の塀や店のシャッターには横線がくっきりと残っていてかなり高い位置まで浸水したことを物語っていました。

ここからは自転車をレンタルして町を散策します…

とは言ってもアンコールワットで散々遺跡を見ていたこともあり、この後ミャンマーのバガン遺跡が控えていることもあり、あんまりあっちもこっちも回ろうとは思いませんでした。そこで唯一行ったのがワット・プラ・マハータート…このワット・プラ・マハータートは木の根の成長とともに持ち上げられたという仏像の頭で有名な寺院で、小さいながらもこれはなかなかの魅力です。入場料は50バーツ。

ワット・プラ・マハータートの売店にあったポストカード…洪水のすごさが分かると同時に新たなアユタヤの風景を見ることのできるものに仕上がっています。(もちろん洪水は悲惨ですが、思わぬ副産物を生むこともありますね。)

この後は特にどこに行くわけでもなく、町をフラフラ…暑いんですが日陰に入ると風が気持ちよくてサイクリングもいいですね。外から遺跡を眺めるだけで十分楽しめます。そして途中で遭遇したゾウと遺跡の絵…この写真は好きなものの1枚です。

最後は「世界の車窓から」な!?…座ることができなかったので連結部分で写真を撮ってました。移動中も閉まらないドア…そして電車、2時間半遅れでしたが…苦笑

※記事を読み返していて最近バーツを円換算していない事にふと気がつきました。現在のレートでバーツは2.5倍すると円になります、なので例えば10バーツの物はだいたい25円ぐらいです。一応、補足入れておきます。


Comments


ピックアップ記事

バックナンバー
アーカイブ
カテゴリー
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Instagram Social Icon
  • Pinterest Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(c) 2013  on foot@owaki tatsuya All Rights Reserved

bottom of page