top of page

ほびとの世界195ヶ国を目指して…

 

 

「地球の歩き方」の「旅いさら」という企画で

トラベルライターをしています。

http://tabiisara.com/column/?A=S&t=&a=&k=&w=86#list

 

romyブログのみ表示されたい方は右下のカテゴリーから「romy」を選択して下さい!!

タイ・バンコク~ミャンマー・ヤンゴン、スワンナプーム国際空港に空港泊とあっと言う間のフライト

  • 執筆者の写真: on-foot
    on-foot
  • 2016年11月26日
  • 読了時間: 3分

※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。

はい、という訳でフライトの時間が早朝だったのと宿代を浮かす目的もあり、空港泊を選択しました。お昼は例にもよってtrue coffeeでミャンマーの情報収集をし、夕方のバスで伊勢丹へ…そこで用事を済ませてスワンナプーム国際空港へ向かいます。

カオサンから空港までの行き方は2番バスの乗って伊勢丹の1つ手前のバス停まで行き、そこからエアポートリンクがあるラーチャプラロップ駅まで10分ぐらい歩きます。(楽をしたい方はカオサンからミニバスが130バーツぐらいで出ていますよ。)

※ほびともこのとき初めて知ったのですが、2番バスには写真のような黄色い看板に青字のエクスプレスがあり、エクスプレスに乗ってしまうと伊勢丹方面には行きません。青い看板に白字の2番バスに乗りましょう。

ラーチャプラロップ駅からスワンナプーム国際空港までの料金は40バーツ、窓口でお金を支払うと…

写真のようなコインをくれます、これを日本のスイカやトイカ、イコカのように改札にタッチすると通れます。(カオサンから伊勢丹までのバス代が6.5バーツなので、46.5バーツで空港まで行くことができます。)

ホームはこんな感じで…

中はこんな感じ、かなりきれいですね。

そしてスワンナプーム国際空港に到着…日本の成田空港とは違い、身分証明書の提示はありませんでした。

ちらっと見えた大阪行きの飛行機に若干の羨ましさを感じながら近くにあったベンチで夜を明かします。空港泊はちょこちょこやるんですが、その中でもスワンナプーム国際空港は快適でした。(多くの人が空港泊をしています。)

そして午前5時前、ついにチェックインの時間になりました。LCCの中でもすっかりお馴染みとなったエアアジア…チッケットはスーパーのレシートみたいですね。出国手続き、荷物検査を経て中へ…

手荷物検査等を経て中へ入ると、スワンナプーム国際空港にはフリーWi-Fiがあり、インフォメーションへ行って紙を記入するとWi-Fiパスワードの書いてある紙がもらえます。(ただし15分だけですが…。)

メールとフェイスブックを軽くチェックし、いざゲートへ。そして機内へと乗り込んでいきます。お隣はJALの飛行機、今頃日本は寒いんだろうな…

少し遅れての出発…それでもバンコクからヤンゴンまでは非常に近く、わずか1時間ちょっとのフライトでした。

そしてヤンゴンの国際空港に到着、入国手続きを経てミャンマー入国です!!(ただメーサイからタチレクへ日帰りミャンマーをやっているので、初ではありませんが…。)

空港からはタクシーをシェアして中心街へ…その途中、一緒に乗っていた欧米人の方が航空券のチケット取りたいとタクシーのおっちゃんに話すと「俺のオフィスは安い!!」と案内してくれました。

オフィスの1階には多くの人がエレベーター待ちをしていたので…OKOK!!と階段…しかしそこは15階…しんどい…でも上からの眺めは最高でした。こんな感じでミャンマー生活がスタートです。


Comments


ピックアップ記事

バックナンバー
アーカイブ
カテゴリー
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Instagram Social Icon
  • Pinterest Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(c) 2013  on foot@owaki tatsuya All Rights Reserved

bottom of page