タイ・パーイ~チェンライ、ハブニング続きの、それでも人に助けられたバス移動&パーイの宿情報
- on-foot
- 2016年11月25日
- 読了時間: 5分
※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。
1週間以上滞在していたパーイを飛び出し、チェンライを目指します…しかし、パーイ発チェンライ行きのミニバスはFull、そしてパーイ発チェンマイ行きのローカルバスは当日しか申し込みを受け付けないとの事で明日の朝来いと…出発前日から思うように事は運びませんでした。パーイからチェンマイ、チェンマイからチェンライのバスの時刻表も併せてお伝えしていこうと思います。

どうしても朝一のバスでチェンマイに出発したかったので、6時前にバスターミナルへ…パーイでも朝の托鉢をやっているようで、意外と人はいました。しかし、肝心の窓口はまだ空いておらず、一旦ゲストハウスに戻ります。

30分後…行ってみると窓口は空いていたものの衝撃の一言が…「今日は8時発のローカルバスないいよ。」…「それを何で昨日教えてくれなかったんですかぁぁぁ!!」と心の中で叫びました。それでも8時発のミニバスはあるとのこと…値段は倍以上かかりますがここは仕方がありません(ローカルバスは72バーツ、ミニバスは150バーツです。)、ミニバスを予約…これで一応、パーイを脱出する術を身につけました。(写真はパーイからチェンマイまでのバスの時刻表です。なおこれ以外にも各ツアー会社の方でミニバスを運行しています。)

ミニバスは予定通りに出発…行きと同様の道を左右に揺られながら、3度ばかり壁に頭をぶつけながらも11時、無事にチェンマイのアーケードバスターミナルに到着しました。




ここからチェンライを目指します…チェンマイからチェンライへはグリーンバスが運行していてバンコク行きのチケット売り場があるバスターミナルと道を挟んで向かい側のバスターミナルにチケット売り場があります。ここでもバスはFullが多く、予約が取れたのは14時15分発のバス…まだ時間があったので、カフェでまったりすることにしました。(写真はチェンマイからチェンライまでのバスの時刻表です。値段はA-Classで132バーツでした。)

そして14時15分…チェンライに向けてバスは走り出します。タイのバスは本当にしっかりしていて、外装も中も申し分ないぐらいきれいです。「これで夕方までには着くな!!」と安心していたのがそもそもの間違いでした…

1時間半後、バスは急に停車…窓の外には煙が見えます。一時乗客全員避難…

煙はすぐに収まったものの運転手とスタッフの懸命の作業も虚しく、バスは全く動こうとはしません。こうしてまた1時間半が過ぎました。

ついには別のバスが…バスを乗り換え、再出発です。(しばらく行くと別のバスも止まっていて、グリーンバスは大丈夫なのか!?と思ってしまいました。)

そこからは順調だったものの、バスターミナルに着いたのはすかっり暗くなった19時半過ぎ…本当なら3時間半ぐらいの道のりが実に5時間以上かかってしまいました。…んっ!?
さぁここで終わらないのが今回のバス移動…なんとこのバスターミナル、町から5km以上離れたターミナル2だったんです…苦笑。まぁ何となく道も分かるしと思い歩くことにしたのですが、時間が時間、それに足は完治には程遠い状況でさすがにまずいな…。
ここでちゃんと救世主が現れるから面白い!!目の前に1台のバイクが停車…「大丈夫!?どこまで行くの??乗ってきなよ!!」と声をかけてくれたのが少し日本語が分かるゴン君です。このときばかりは何の迷いもなく、「ナイトマーケット」と告げるとものの5~6分で到着、本当に好青年だった^^

(後で聞いた話ですが)今日はサタデーナイトマーケット、いつも以上に盛り上がるそうです。…が、まだ終わってはいません、ゲストハウスを探すという作業が残っていたのでナイトマーケットどころではありませんでした。
そしてここでも終わらないのが今日…チェンライで有名なゲストハウスと言えばコリアゲストハウス…Full、日本語が分かるツーリストイン…Full、そのあとその辺のゲストハウスを4~5件回りましたがオールFull!!野宿が頭をよぎりましたが、取りあえず情報をもらおうと日本語が分かるツーリストインに再度行ってみました。ここのおばちゃんがまたメチャクチャいい人で「この辺はどこもFullかもしれないけど…。」と片っ端からゲストハウスに電話をしてくれました。「やっぱりこの辺はダメね…次は…。」と今度は少しは離れたゲストハウスにも電話…ホント感動しました。すると、20分ぐらい歩いたゲストハウスが空いてるとの事…地図まで書いてくれました。
おばちゃんに感謝と別れを告げ地図にあるゲストハウスを目指します…このゲストハウスは分かりやすく、すぐ見つかったのですが、どこを見ても明かりがついていません。恐る恐る敷地に入って行くと…「こんばんは、ようこそ。」と日本語が…この言葉に鳥肌が立ちました…この辺には日本語学校が多くあり、日本語を話せる人が結構いるみたいです。値段は220バーツと少しお高めですが、1つ1つが離れになったビレッジですごくいい感じの宿です。これは「チェンライの宿情報」の際にで詳しくお伝えします。
とこんな感じで1日移動の日になってしまった訳ですが、何だかんだでいいネタのできたいい日だったかなと思います。(ゲストハウスに着いて、落ち着いて初めて言える言葉ではありますが…。)
パーイの宿情報
CHARLIE'S HOUSE

パーイのバスターミナルを出て右折、目の前にある十字路を左折します。その道を進んでいくと右手にセブンイレブンがあると思うのですが、その向いにゲストハウスがあります。ホットシャワー、扇風機、フリーWiFi、水が無料でドミトリーが100バーツ。ほびとが行った時はドミトリーがいっぱいでツインルームしか空いてなかったのですが、お願いしたら100バーツにしてくれました。(本当はツインルームは200バーツです。)
CHARLIE'S HOUSE
Tel:053-69-9039
Mobile:081-881-5022
Add:9 RUNGSIYANON ROAD
コメント