top of page

ほびとの世界195ヶ国を目指して…

 

 

「地球の歩き方」の「旅いさら」という企画で

トラベルライターをしています。

http://tabiisara.com/column/?A=S&t=&a=&k=&w=86#list

 

romyブログのみ表示されたい方は右下のカテゴリーから「romy」を選択して下さい!!

タイ・パーイ、行けなかったPam Bok Waterfallとパーイのナイトマーケット

  • 執筆者の写真: on-foot
    on-foot
  • 2016年11月24日
  • 読了時間: 2分

※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。

今日も20km弱の道のりを歩いてきました。結果的に目的地だった滝まではたどり着きませんでしたが、それでもその途中、途中にある風景はとてもいいものです。たどった道のりとパーイのナイトマーケットの様子をお伝えしていきますね。

今朝の出発時刻は8時…いつものようにゲストハウス代である100バーツを支払いい、ざPam Bok Waterfallを目指します。出発して15分ぐらい…托鉢をしているお坊さんに会いました。試しに足元だけ撮影。

少し遠くを見渡すと朝もやが…太陽の光で輝き、何とも言えない世界観を演出してくれます。

そして空を見上げれば気球が…値段は分かりませんが、郊外に出ると気球に乗れるみたいですね。上からの景色はさぞきれいなんでしょうが、予算的にはちょっと…

いっこうに滝の看板が出てこず、気づくと観光地らしき場所がありました。多くの花に囲まれたいい雰囲気の場所です。

ただ、ここまできてしいまうと行き過ぎ…少し戻って試しに脇道に入ってみました。また舗装されていない道になります。

日本でもよくある風景…でも国によって道にゴミを捨てる文化もあるみたいでなんか不思議な感じがします。(この地域がそうであるとは思いませんが…。)

改装中のカフェですかね…この屋根が面白いつくりをしていて、薄い板のようなものを組み合わせていきます。この辺にはそういった屋根が多く見られます。

その板、普段はこうやって縛られているみたいです。

更に先へ進みますが、行き止まり…一応2時間半ぐらいは歩いたので今日は引き返す事にしました。まぁこうやってぶらぶらするのが好きなんですよね^^

パーイのナイトマーケット

パーイのナイトマーケットは通りの縁日みたいな感じで、ちょっとした食べ物やお土産の屋台が並びます。チェンマイやルアンパバーンと比べるとそこまでごちゃごごちゃしておらず割とゆったりとお店を見ることができます。

それと同時に通常のお店もやっていてライトアップされたお店はまたお洒落です。食べ物や飲み物を片手にお洒落なお店を散策、そんなスタイルがよく合うナイトマーケットですかね。


Comments


ピックアップ記事

バックナンバー
アーカイブ
カテゴリー
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Instagram Social Icon
  • Pinterest Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(c) 2013  on foot@owaki tatsuya All Rights Reserved

bottom of page