top of page

ほびとの世界195ヶ国を目指して…

 

 

「地球の歩き方」の「旅いさら」という企画で

トラベルライターをしています。

http://tabiisara.com/column/?A=S&t=&a=&k=&w=86#list

 

romyブログのみ表示されたい方は右下のカテゴリーから「romy」を選択して下さい!!

謎のテーマパーク、Suoi Tien(ソイテンパーク)へ

  • 執筆者の写真: on-foot
    on-foot
  • 2016年11月22日
  • 読了時間: 2分

※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。

ホーチミン最終日、なにやらバスで1時間ぐらいのところに謎のテーマパークがあるという情報を仕入れたので取りあえず行ってみることにしました。バスの乗り方も一緒にお伝えしていこうと思います。

まずはバス停まで行き自分の乗りたい番号のバスを探します。ソイテンパークはベンタイン市場の前のバスターミナルから19番バスに乗りましょう。

乗ったまま座っているとチケットを持った人が来るのでお金を払います。おそらくですが全線4000ドンです。(なおソイテンパークは19番バスの終点なのですが、バスが循環運転をしているので気を抜いていると通り過ぎるかもしれません。チケットを売っている方に行き先を告げておくと、着いたら教えてくれます。)

いざ、ソイテンパークへ…確かにエントランスからかなり怪しい雰囲気が…まずは60000ドンを払いチケットを購入。

中に入ってもなお怪しい…完全にカオス状態の広場です…

ハリボテかと思ったら後ろにも別の顔が…作りは意外としっかりしているんですがね…

この辺りを見ているとやっぱり怪しい…

まだまだ続く…

一応、観覧車やジェットコースター、4D!?シアターなどもあります。(ただし、ジェットコースターはクローズでした。)

一つぐらいとアトラクションに乗ってみることに…アトラクションの料金は別途で各種5000~50000ドンぐらいかかります。ほびとが乗ったのはゴムボートで進んでいくアトラクション、30000ドンでした。(待ち時間0分の絵…ホント大丈夫か…苦笑)

中はこんな感じです…意外とグロテスクなディスプレイでしたが、ストーリーは全く分かりませんでした。

最後までよく分からないテーマパークでしたが、人生で一度ぐらい行ってみると面白いかもしれません。(ただし2~3時間ぐらいで飽きると思いますが…。)

コメント


ピックアップ記事

バックナンバー
アーカイブ
カテゴリー
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Instagram Social Icon
  • Pinterest Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(c) 2013  on foot@owaki tatsuya All Rights Reserved

bottom of page