カンボジア・シェムリアップ、トンレサップ湖とアンコールワット??
- on-foot
- 2016年11月22日
- 読了時間: 2分
※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。
昨日データ整理をしたこともあり、今日はゆっくり起床…お昼から自転車を借りて皆さんが知っているアンコールワットとは全く逆方面のトンレサップ湖を目指しました。

まず、驚くのがレンタル自転車…なぜか日本の防犯登録車がたくさんあります。これはレッカーされた自転車なのか、盗難された自転車なのか…取りあえず滝田さん自転車で出発。

街中を抜け少しすると急に道が悪くなります…大丈夫か滝田号…。

もちろん大丈夫です、トレサップ湖が近くなると道もましになり、のどかな風景が広がります。

湖の手前2~3キロでなにやら検問みたいなものが…ここから先に入るには2ドルかかるらしい…。

取りあえず入ってみるも船着場で止められ、ボートでないとトンレサップ湖にはいけないと言われます…「なぜエントランスでそのことを言わなかった!!」と思いつつ、特にボートに興味もなかったので戻りました。(なぜか船着場のオッサンは「いくらなら乗る?」値切ってきましたが…ボートも値切れるのか…。)

帰る途中に山への入口があったのでこっちならと入ってみることに…

山の中腹でも眺めがよく、水の上に建つ家々がなんとも魅力的な風景です…が、次の瞬間…「チッケト持ってるのか!?」と警備員…でもチケットを買うところもなく説明を聞いてみると…どうやらここもアンコールワット遺跡群の1つで、アンコールワット共通のチケットが必要でったみたいです。チケットがないのであえなく下山…シェムリアップは観光地なだけあって何をするにしてもお金がかかります…。

確かにアンコールワットのオブジェみたいなものがありました…苦笑
Comments