top of page

ほびとの世界195ヶ国を目指して…

 

 

「地球の歩き方」の「旅いさら」という企画で

トラベルライターをしています。

http://tabiisara.com/column/?A=S&t=&a=&k=&w=86#list

 

romyブログのみ表示されたい方は右下のカテゴリーから「romy」を選択して下さい!!

ラオス・サワンナケート~パクセ、驚き連発のバス移動

  • 執筆者の写真: on-foot
    on-foot
  • 2016年11月19日
  • 読了時間: 2分

※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。

という訳で昨日お伝えしたとおり、今日はサワンナケートからパクセへのバス移動、今回の旅で初のローカルバスです。チケットカウンターで無事チケットを購入することができたのですが…まず値段が40000キープ(約400円)、300km近く移動するのにこの値段は逆に大丈夫か??と思いました。(と言うのも昨日、カフェで「サワンナケート~パクセ間はよく死亡事故が起るらしく私の知っている限りで今年は3件だけど氷山の一角ね、ハハッ」と情報があったからなんです。)

そして乗る前から衝撃の光景が…預けたバックパックがバスの上へ…それ以外にも食品、日用品ととんでもない量の荷物が次々バスの上に運ばれていきます。

中もあまりにボロく、まぁそこまではいいのですが、補助席代わりにプラスチック製の小さいイスが置いてありました。(サワンナケートを出発した時点ではそこまで混んでおらず、このイス何に使うのか??という感じでしたが…)

数時間後…

この有り様です…長距離バスなのに立っていることにもビックリですし、更にスタッフの人が肘掛使って移動しているのにもっとビックリ!!なんというかサーカスを見ているようです。そもそも長距離バスでここまで何回も停車するなんて、さすがローカル…でも、人はまだまだ増えます…

平日早朝のJR中央線状態…幾度となく停車するのに休憩がない…お昼はどうなるのかと思っていたら…

突然、バスの周りに人が…そして窓から食べ物が出てきました!!こうやって買うんです…。その時外を見るとスクーターらしき陰が…

「スクーター積むぐらいなら自分で運転すればいいのに…」なんて思いつつも夕方4時半ぐらいにパクセに着きました。約300kmを7時間半…約100kmを2時間半…時速40…ホントにローカルですね。

ちなみに隣に座ってたラオスのお坊さんが聞いてた曲…ブリトニー・スピアーズ…笑


Comments


ピックアップ記事

バックナンバー
アーカイブ
カテゴリー
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Instagram Social Icon
  • Pinterest Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(c) 2013  on foot@owaki tatsuya All Rights Reserved

bottom of page