top of page

ほびとの世界195ヶ国を目指して…

 

 

「地球の歩き方」の「旅いさら」という企画で

トラベルライターをしています。

http://tabiisara.com/column/?A=S&t=&a=&k=&w=86#list

 

romyブログのみ表示されたい方は右下のカテゴリーから「romy」を選択して下さい!!

海外旅行保険に入ろう!!(半年を超える個人旅行編)

  • 執筆者の写真: on-foot
    on-foot
  • 2016年11月1日
  • 読了時間: 2分

※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。

世界1周…万が一の事も考えなくてはいけません。私は、私自身の為というよりも両親への想いが強かったように思います。「やりたいようにやりなさい」そう育ててくれた両親に、万が一の時に何もないのは忍びない…これが保険に入ろうと思ったきっかけです。理由はともかく→長ければ割愛してください。

そこで初めに調べたサイトが

http://www.tabifufu.jp/insurance.html(タビフーフ)

http://www.海外旅行傷害保険.net/(海外旅行保険節約研究所)

共にとても分かりやすく、このサイトを参考にジェイアイ傷害火災のネット契約画面へ…しかし6カ月を超える長期旅行は直接お問い合わせ下さいとのこと…翌日、ジェイアイ傷害火災を扱っている横浜そごう8FのPTSトラベルナビへ行きました。しかし、結局ジェイアイ傷害火災自体が6カ月を超える海外旅行保険を扱っていないということ。

振り出しです…が、安さを求めて色々探しましたが、そこを気にしなければ思い当たる節はありました。

それが

「世界一周堂」(http://www.sekai1.co.jp/)です。

この旅行会社は世界一周旅行を扱っており、世界一周航空券を調べる際にお世話になりました。そしてここを窓口に加入できるのがエース保険(http://www.ace-insurance.co.jp/)です。エース保険は1年までの海外旅行保険を扱っていました。

※キューバが渡航先に含まれる場合は取引できないようです。

ほびとが行った申請方法は

①世界一周堂のサイト内にある、以下のページから資料を請求

②1~2日で資料が届くので申請書を記入し郵送

③申請書に記入した金額を銀行に振り込む

そうすると手続き完了メールが届き、1~2日で保険書類が郵送されてきます

長期旅行保険の案件を多く扱っているからなのかとても迅速な対応で助かりました。

追伸:後々調べてみると東京海上日動もAIUも目的が観光による6カ月を超える保険は扱っていないようです。(AIU保険に入り、夫婦で10カ月夫婦で旅したという方がいましたがそれ以上は書いていませんでした。)


Comments


ピックアップ記事

バックナンバー
アーカイブ
カテゴリー
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Instagram Social Icon
  • Pinterest Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(c) 2013  on foot@owaki tatsuya All Rights Reserved

bottom of page