検索
海外旅行の際に携帯電話…解約する?しない?(iPone編)
- on-foot
- 2016年11月1日
- 読了時間: 2分
※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。
このネタはずっと気になっていたので、ソフトバンクショップに行って確認してきました。
契約会社・機種によって違うので事前に確認
携帯電話の中にはプランを1番安いものにすれば、月々千数百円の料金ですむものもあるので、1年ぐらいの長期旅行でも解約料金を払うのとほぼ同じ料金ですむケースがあります。解約しなければ番号・アドレスはそのままというメリットもありますね。
iPhone 3G S 32GBの場合(2年以内で本体を分割払いにしたケース)
2年以内にiPhoneを解約する場合、契約破棄という形になるので¥9975の解約料が発生します。それ以外に分割した本体の残金を支払わなければいけません。

上記の場合、解約料の¥9975と本体の残金¥14400がかかる計算です。本体の残金は解約月に一括で支払うか画像下記のように分割で支払うかが選べるそうです。
なお、iPhoneの月々の最低料金は他の携帯電話と違いそこまで下がりません。上記のプランの場合、最低料金は月々¥6691となるそうなので、ほびとは解約することにしました。
旅行期間に合わせて解約するか否かを決めましょう!!
Comments