東京ディズニーランドに行ってきた
- on-foot
- 2016年11月2日
- 読了時間: 3分
※こちらの記事は2012年11月22日~2013年6月28日まで東南アジアを周遊した時の記録です。以前のブログを閉鎖し、当ブログと統合しました。情報が古い為、変更されている点が多いと思いますので、ご了承の上でご参考にして下さい。
日本にいる間にぜひ…という訳ではありませんが、タイミングが合ったので行ってきました。今、首都圏限定で平日割引をやっていたので通常より¥1000安くチケット買えます。(詳しくはhttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/campaign/shutoken-wd2011.html)
舞浜駅を降りて入口へ…近づくにつれて少しずつ見える行列…平日でも集客できるのはすごいですね!!
コラム1:マイク・和ゾウスキーに感動!!
それでもさすがに平日、順調に乗り物にも乗れ、お昼ごはんへ。食べた後に買ったマイク・和ゾウスキーが…

超リアル!!煉りきりのお菓子で黄緑色の餡の中に小倉餡が…

この商品は(餡だけに!?…寒)キャストの案で発売に至ったそうです。本当にリアルで感動しました。これの詰め合わせを作ったら…

キモいか…苦笑
さぁ、ここで一緒に行ったヤツがディズニーの歴史にやたら詳しかったので、仕入れた情報を…
ビッグサンダー・マウンテンのファストパス発券機の裏にあるトラクターは超貴重!?
ビッグサンダー・マウンテンのファストパス発券機の裏に置いてあるトラクター。これは1898年製の本物らしく、世界で数台しか現存していないそうです。もともとこのトラクターはカリフォルニアのディズニーランドのビッグサンダー・マウンテンに設置される予定でしたが、元の持ち主に拒否されてしまいました。しかし、東京ディズニーランドのビッグサンダーマウンテンがオープンする際に再度交渉したところ、その持ち主の妻が「トラクターより旅行に行きたい」と言ったためその持ち主はトラクターを譲ったのでした。かくして無事トラクターを手に入れることができ、東京ディズニーランドに置かれることになったのです。なお、本家カリフォルニアのディズニーランドが50周年を迎えた2005年にカリフォルニアに移す交渉があったのですが、東京側が拒否したんだとか。
白雪姫の泉、彫刻の謎!?
願い事が叶う場所…とされている白雪姫の泉ですが、彫刻をよくよく見てみると白雪姫とこびとの大きさが同じ事に気づきます。これちゃんとした経緯があるのです。ある日ウォルト・ディズニーのもとに差出人不明の彫刻が届きました。それが白雪姫とこびとの彫刻です。その後の調べでイタリアから送られた事は分かりましたがそれ以上の事は分からず。それでも、ウォルト・ディズニーはその彫刻を大変気に入り、飾ろうと考えました。しかし、白雪姫とこびとの大きさが同じだったためにそのまま飾ってもバランスがおかしい…そこで大きさを誤魔化すためにあのようなレイアウトになったそうです。(ちなみに東京ディズニーランドの彫刻はレプリカですが、大きさは同じものだそうです。)
そんなこんなであっという間に閉園…
Comments