アデレードで日本を感じる!?「Adelaide-Himeji Gardenアデレード・ヒメジ庭園」に行ってみた!!
- on-foot
- 2016年10月10日
- 読了時間: 2分
こんにちは、ほびとです。
アデレードを散策中に出会った方に「お、日本人!?ならAdelaide-Himeji Gardenアデレード・ヒメジ庭園に行ってみるといいよ!!」と言われたので試しに行ってみることにしました。
ちなみにアデレードにいる人はヒメジをハイメジというイントネーションで発音するっぽいです。(最初は何て言ってるか分かりませんでした。苦笑)

この周辺は大きな公園になっていて、その一角に明らかに日本っぽい場所が…

ヒメジ…姫路市とアデレードは姉妹都市となっていて、その関係もあって、庭園が造られたみたいです。パンフレットも日本のお寺のものを英語表記したような感じでした。

石碑には「熊田庭園が数年にわたり技術提供をした。」とありました。これがボランティアなんてすごいですよね。


中は超本格的な日本です。灯篭や鹿威しにも驚いたんですが、


特に目を見張ったのがこの枯山水!!
この水を使わずして水(山水)を表現することがオーストラリアを訪れる人にどれぐらい伝わるかは分かりませんが、日本人として海外にこういうものがあるのは誇らしく感じます。
長期海外にいるとこういうのは本当に癒されるし有難い!!海外の人に少しでも日本の歴史、文化が伝わるといいなぁ!!

あ、ただ一点ここにいながら海外を感じるのが野鳥です!!笑
写真の通りカラフル!!自然に来るものまでコントロールできないですもんね。
のんびりとした日でした。
一応、地図を載せておきます!!
【情報】
アデレード・ヒメジ庭園(Adelaide-Himeji Garden)
住所:South Terrace, Adelaide SA 5000, Australia
営業時間:月-日: 08:00~17:30
TEL:+61 8 8203 7483
Comentarios