ダーウィンからアデレード、15日間のツアーに参加してみる!!~14日目、今日の宿はコンテナ!?最後の晩餐も肉肉肉!!~
- on-foot
- 2016年10月8日
- 読了時間: 3分
こんにちは、ほびとです。


昨夜泊まったクオーンのモーテル…

そして小さな町の朝は閑散としています。

今日は散歩をしていると今は使われていないクオーン駅を発見しました。

昔はここから穀物を運んでいたみたいです。


そして本日最初はKanyaka Homestead Historic Site…Kanyaka の発音を忘れてしましましたが、Homesteadは屋敷の意味があり、Kanyakaにある屋敷です。
現在ではその跡を見ることができます。
ほとんど跡形もないように見えますが、おそらくこれでも保存状態はかなりいい方だと思います。

あ、カンガルー…お腹に赤ちゃんがいました^^

そして、周りにはスイカが…昔、育ててたんですかね!?


続いて、Cemetery…共同墓地です。看板をよく見てみると子供のうちに亡くなってしまった方が多くいます。
その理由は遺伝性の病気だったか、近親婚だった為だと思うんですが、ガイドさんの話をちゃんと聞いてなかったので不確かな情報です、すいません。
「共同墓地だけど、もう増えることはないよ…人がいないからね!!」という言葉だけ耳に残っています。


ここはFlinders Ranges National Parkフリンダー・レンジ国立公園のWilpena Pound!!フリンダー山脈にある国立公園です。


周辺には幾つかのトレッキングコースがあり、今回はその中でも難易度の低いものを…


ここまでくるとあまり感動もありません。(今まで豪華なものを見過ぎたのかもしれませんね。)

でもこのFlinders Ranges National Parkフリンダー・レンジ国立公園は空から見るとスゴイらしいです!!
形がすり鉢状になっていて、これはちょっと見てみたい!!(今回はそんな時間ありませんでしたが…。)

続いてBlinmanブリンマンの町…今日は地味なコースです。ここにも簡単なトレッキングコースがあり、


野生のカンガルーを見ることができます。


頂上からはBlinmanブリンマンの町が一望できます…って町の規模が大きくありませんが…

Blinman General Storeブリンマン・ジェネラルストアの名物が…

このクアンドンパイ!!


クアンドンとはローカルプラム(地元の山桃)らしく、お店のおばちゃんに話を聞いていると、乾燥したものを食べさせてくれました。

そしてせっかくなでクアンドンパイを購入…

味は日本の梅に近いかなぁ…
クアンドンアイスもあって、こちらはかなり加糖されている為、パイよりは食べやすかったです。


ここから今日の宿があるParacciunaバラチュナへ向かいます。

途中にあった看板…って手書き^^;;

で、これが本日の宿…ってコンテナ@o@!?
まぁ中は悪くなかったのでいいですが、最後の最後でコンテナに泊まることになるとは…予想がいです。

今日も夕日がきれい!!

最後の晩餐はカンガルーのステーキ、エミューのハンバーグ、キャメルのソーセージとグリル盛り合わせ!!これが意外と美味しかった!!

ツアー料金に含まれていたので値段を確認してみると…まさかの$38^^;;
結構いいもの付けてくれるんだねと一同驚き…これは美味しい訳だ。
今日はいまいちインパクトに欠ける日でしたね…ただ、ローカル感のあるコースは個人的に結構好きでした。
こういう日もあっていいと思うんですよね^^
遂に明日は最終日!!どんな1日になるでしょうか!?
Comentários