top of page

ほびとの世界195ヶ国を目指して…

 

 

「地球の歩き方」の「旅いさら」という企画で

トラベルライターをしています。

http://tabiisara.com/column/?A=S&t=&a=&k=&w=86#list

 

romyブログのみ表示されたい方は右下のカテゴリーから「romy」を選択して下さい!!

ダーウィンからアデレード、15日間のツアーに参加してみる!!~2日目、世界遺産・カカドゥ国立公園に足を踏み入れる!!~

  • 執筆者の写真: on-foot
    on-foot
  • 2016年9月26日
  • 読了時間: 4分

ダーウィンからアデレード、15日間のツアーに参加してみる!!~2日目、世界遺産・カカドゥ国立公園に足を踏み入れる!!~

こんにちは、ほびとです。

ダーウィン近郊で有名な観光地を挙げた時、おそらく最初に出てくるのがカカドゥ国立公園だと思います。このカカドゥ国立公園はオーストラリアで最初に登録された世界遺産で、4万年も前から人が住んだ形跡が確認されている場所です。

4万年前ってなかなか想像がつかないですが、そんな昔から人と呼ばれる動物が存在していたなんて何か考えさせられます。そしてまずはWindow on the Wetlands Visitor Centreウィンドウ・オン・ザ・ウエットランド・ビジターセンターへ!!

こちらはほびとが訪れた4月現在改装中で、展示は見れませんでしたが、展望台には上がれました。雨季と乾季の境目な雰囲気が伝わってくる眺め!!

そして帰りがけに見た蛾…模様がフクロウっぽい^^

続いて、アデレード川のジャンピングクロックス・クルーズの乗り場へ…このクルーズは釣り竿のような棒の先に鶏肉を付けて船から出すと野生のクロコダイルが川から飛んでくるという名物ツアー…ただ今回は入口だけです。

ここにはこんな可愛らしいビッグクロコダイルがいて、有名な写真スポットになっている為、トイレ休憩がてら寄りました。

こちらがアデレード川…いかにもクロコダイルがいそうな!?

昼食はBARK HUT Innバークハットインで!!

ここはバッファロー(水牛)やエミューへの餌付けや、

ヘビが触れたりする施設もあってなかなか面白い!!

そしてバッファローバーガーがある事で有名なお店です!!

もちろんそのバッファローバーガーを注文…バッファローに餌付けした後に食べるのも複雑ですが、牛肉よりも肉肉しいというか人によっては獣臭く感じる人もいるかもしれません。個人的には美味しかったです。

このバーのルール(冗談)…男性は脱いでも何もありませんが、女性はビールが無料になるそうです!!笑

こういうのユーモアがあっていかにも海外っぽいですね。

ちなみに$5払うとトイレの前の壁に落書きできます、結構みんな好き勝手書いてますね!!笑

一方で道にはこんな看板も…オーストラリアでは毎年のようクロコダイルに襲われたというニュースが流れます。日本でいう熊に襲われるニュースと同じだと思うんですが、やっぱりちょっと怖いですね。

さっと立ち寄ったのがクロコダイル・ホテル…

このホテル、なんと外観がクロコダイルです!!(ホント今日はここまでクロコダイルづくし!!)

続いて、Bowali Visitor Centreバワリ・ビジターセンター…

ここの案内板がアボリジナルアート調になっていて、面白いなぁと思いました。

他、この周辺のことを色々学べる施設になっています。が、あまり時間もなかったので、取りあえずこんな写真を…

さてプロローグでバスがかなりいかつい仕様になってますなんて話をしたんですが、その理由がこれ…まだ雨季が終わり切っていない為、たまに洪水が起きてます^^;;自然の厳しさを感じる瞬間でした。

最後に本日の目玉…Ubirrウビルーです!!

ここは岩場になっていて上まで行けます。

そしてその途中の岩に刻まれたアボリジナルアートが有名な場所!!

カカドゥ国立公園には3000を超える壁画のアボリジナルアートが存在するそうで、Ubirrウビルーでも多くを見ることができます。描かれているのはアボリジナルや魚、ゴアナ(大きなトカゲ)などアボリジナルの生活に必要なことを子孫に教えていたものだそうです。

使われていた色は黒、赤、黄の3つそれにで岩石などを砕いたものを水で溶かしていました。こちらにはその跡も見ることができます。

いやー、これはアボリジナルアートをお土産に買って行きたくなりますよね。

上まで行くと360℃開けてていて、ナーダブ氾濫原を見ることができます。まだ各所に水たまりがあり、ここでも雨季と乾季の境目を見ることができました。

雨季と言えば宿までの道で立ち寄ったのがこちら…川が氾濫しています。

ここも野生のクロコダイル(というか雨季は水でつなっがっているため、どこにでもクロコダイルがいます。)が見れることで有名な川です。

しばらく待っていると1台の車が…ガイドさん曰くこの程度なら渡れるけど、たまに立ち往生している車がいるそうです。

続いて2台…普通の車も渡って行くことに一同驚き!!

その一方で近くには大破した車も…一歩間違えばこうなってしまうんでしょうね。ホント生きていくのが大変そう…

こうして2日目が終了していきました。

あ、今日の夕食はチキンカツ(チキンパルミジャーノ)でした^^

このワンプレートでご飯とかパンとか付かないので、日本人には物足りないかもしれませんが、フライドポテトの量が多いので、お腹は一杯。

Comments


ピックアップ記事

バックナンバー
アーカイブ
カテゴリー
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Instagram Social Icon
  • Pinterest Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(c) 2013  on foot@owaki tatsuya All Rights Reserved

bottom of page