メルボルンにあるその他の観光名所まとめ!!~後編~
- on-foot
- 2016年6月15日
- 読了時間: 3分
こんにちは、ほびとです。
今日は時間の関係で中には入らなかったですが、人気のあるメルボルンの観光名所をまとめてご紹介しようと思います!!(数が多いので前後編に分けました。)
⑤Shrine of Remembrance戦争慰霊館

オーストラリアと戦争と聞いて今一つピンと来ない方も多いと思います。日本の学校で第二次世界大戦について学ぶ際、アメリカやアジア諸国がクローズアップされているのは周知の通りです。しかし、第二次世界大戦中に日本はオーストラリアに空爆を落としたり、東南アジア諸国で戦う際の相手がオーストラリア軍だったりした訳です。他にもタイとミャンマーを結ぶ、泰緬鉄道を建設する際、オーストラリア軍捕虜の方々が関わっているなど、実は深いつながりがあります。
もちろん第二次世界大戦だけでなく、他の戦争の事もありますが、そう言った事を知る事ができる場所がShrine of Remembrance戦争慰霊館です。
Shrine of Remembrance戦争慰霊館
住所:Birdwood Ave, Melbourne VIC 3001
営業時間:月-日: 10:00~17:00
TEL:+61 3 9661 8100
⑥Immigration Museum移民博物館

「移民」と聞いてこちらもピンと来ない方も多いと思います。日本が島国という事もあると思いますが、ほぼ日本人で構成されており、主に日本語が話られています。(これは当たり前。)
一方、2015年の統計によるとオーストラリアの人口における国際移民率は世界で30番目の21.385%と実に5人に1人以上がオーストラリア国外で産まれた人となっています。(日本の国際移民率は世界で148番目の1.708%…100人に2人以下)
前説が長くなってしまいましたが、そんなオーストラリアの移民の歴史を学ぶことができる場所がImmigration Museum移民博物館です。興味がないとあまり面白くないという意見もありましたので、興味のある方はぜひ^^
場所はこちらです!!
Immigration Museum移民博物館
住所:400 Flinders St, Melbourne, VIC 3000
営業時間:月-日: 10:00~17:00
TEL:+61 3 9661 8100
⑦Etihad Stadiumエティハド・スタジアム(Docklands Stadiumドックランズ・スタジアム)

オージーフットボールを中心にサッカー、クリケット、ラグビー(ユニオン)、ラグビーリーグ、各種コンサート、プロレス、ボクシングと幅広く使われています。
現在はアラブ首長国連邦アブダビ首長国アブダビに拠点をおく、エティハド航空か命名権を所持していますが、命名権がない時に名前としてDocklands Stadiumドックランズ・スタジアムという名称もあります。
場所はこちらです!!
Etihad Stadiumエティハド・スタジアム
住所:740 Bourke St, Docklands VIC 3008
TEL:+61 3 8625 7700
⑧Melbourne Star Observation Wheelメルボルン・スター観覧車

メルボルン港の近くにあるのが、Melbourne Star Observation Wheelメルボルン・スター観覧車…高さが120m、一周約30分です。メルボルンの街を一望できるとあって人気なんですが、こちらも夕暮れ~夜景の時間がおすすめだそうです!!
メルボルン・スター観覧車の周りはみんな大好きアウトレットモールになっているので、デートはもちろん、買い物ついでに寄ってみるのみいいかなと思います^^
場所はこちらです!!
Melbourne Star Observation Wheelメルボルン・スター観覧車
住所:101 Waterfront Way, Docklands VIC 3008
営業時間:月-木: 11:00~19:30、金-日: 11:00~21:00
TEL:+61 3 8688 9688
という事で、前後編合わせて8つほどご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか??ほびと達も次回メルボルンを訪れる際は行ってみようと思います^^
Comentarios