テルストラTelstra、プリペイド携帯の料金プラン比較!!
- on-foot
- 2014年8月12日
- 読了時間: 5分
こんにちは、ほびとです!!
今日は学校から帰って即行で作業…割と早く終わりました^^
こちらもオーストラリアでかなりのシェアを誇るテルストラ(Telstra)の料金プランをまとめました!!ワーキングホリデー情報なので今回はプリペイド携帯限定です(_ _)
※2014/08/11現在のデータを元に作成しています。

<テルストラ 携帯ヘビーユーザープラン (Telstra Pre-Paid Freedom®)>

プラン詳細
①テルストラ同士の通話・テキスト送信が無制限
②午後6時から午前6時までの12時間、オーストラリア国内の通話・テキスト送信が無制限
※①・②のどちらか1つをボーナスとして選択出来ます。
オーストラリア国内通話は1分89セント+接続料39セント(上記、オーストラリア国内の通話適用。)
オーストラリア国内へのテキスト送信は1通29セント。
留守番電話サービスの利用、再生は1分89セント+接続料39セント。
オーストラリア国内へのMMSは画像・音楽が1通50セント、動画が1通75セント。
日本への国際電話は携帯・固定電話ともに1分2ドル99セント+接続料39セント。
日本へのテキスト送信は1通35セント。
日本へのMMS送信は1通75セント。
データのやり取り(モバイルインターネット)は1MB毎に2ドル。
ボーナス(Cap Credit)を使いこなせ!!テルストラ同士・夜行性の人には嬉しいプラン!!
ボーナス(Cap Credit)はかなりお得で、国内外の通話からテキスト送信まで全てこのボーナスでカバーできます。国際電話の通話料は他のプランより高いが、30ドルプランでもこのボーナスで日本への国際電話が最長70分可能。
更に選べるボーナス付きで、使用頻度の高い人にとっては嬉しいプランと言えるだろう。
<テルストラ 考えるのが面倒な人向けバリュープラン(Telstra Pre-Paid Beyond Talk®)>

プラン詳細
オーストラリア国内通話は1分78セント+接続料39セント(通話ボーナスから使用され、クレジットと続きます。)
オーストラリア国内へのテキスト送信は1通29セント。
留守番電話サービスの利用、再生は1分78セント+接続料39セント(通話ボーナスから使用され、クレジットと続きます。)
オーストラリア国内へのMMSは画像・音楽が1通50セント、動画が1通75セント。
日本への国際電話は携帯・固定電話ともに1分89セント+接続料39セント。
日本へのテキスト送信は1通35セント。
日本へのMMS送信は1通75セント。
データのやり取り(モバイルインターネット)は1MB毎に2ドル。
使用頻度により、割引率の高いプランとなり得る!?
50ドル以上のチャージでオーストラリア国内のテキスト送信は無制限、50ドル以下でもボーナスは付いてくる。通話は料金がかかるものの、30ドルチャージしたボーナス分だけで、2分間の通話が100回出来る計算になる。有効期限は短めだが、クレジットの繰り越しサービスもあり、使用頻度の高い人にはおすすめと言えるプランかもしれない。
<テルストラ 携帯電話そんな使いませんよプラン(Telsta Pre-Paid Long Life)>

プラン詳細
オーストラリア国内通話は1分78セント+接続料39セント(通話ボーナスから使用され、クレジットと続きます。)
オーストラリア国内へのテキスト160文字まで1通29セント。
留守番電話サービスの利用、再生は1分78セント+接続料39セント(通話ボーナスから使用され、クレジットと続きます。)
日本への国際電話は携帯・固定ともにが1分1ドル82セント。(ボーナスから使用され、クレジットと続きます。)
オーストラリア国内へのMMSは画像・音楽が1通50セント、動画が1通75セント。
日本へのテキスト送信は1通35セント。
日本へのMMS送信は1通75セント。
データのやり取り(モバイルインターネット)は1MB毎に2ドル。
チャージした金額に応じた有効期限!!
40ドルからボーナスあり。40チャージすると6か月で2分間の通話が45回できます!!また、チャージ金額に応じて有効期限があるので、用途に合わせたプランが作れるかもしれません。このプランもクレジット分の繰り越しサービスがあり、そこまで使わないと思うけど…という方には良いプランかもしれませんね。
<テルストラ よく海外に電話しますよプラン(Telstra Pre-Paid Simplicity®)>

プラン詳細
オーストラリア国内、国際電話の接続料が無料。
日本への国際電話は携帯・固定電話ともに1分15セント。
日本へのテキスト送信は1通20セント。
日本へのMMS送信は1通75セント。
オーストラリア国内通話は1分15セント。
オーストラリア国内へのテキスは1通12セント。
オーストラリア国内へのMMSは画像・音楽が1通50セント、動画が1通75セント。
留守番電話サービスの利用、再生は1分78セント+接続料39セント。
データのやり取り(モバイルインターネット)は1MB毎に10セント。
海外にかけるなら断然これ!!
日本の携帯電話と10分通話してわずか1ドル50セント…Wi-Fi環境があれば、SkypeやLineなどで通話できるご時世ですが、オーストラリアのネット料金は割と高いので、状況次第でお得なプランと言えます。有効期限もバリエーションがあり、繰り越しサービス付!!
※Pre-Paid Plus Packsを使いこなせ!!

一部のプランで値段は違うが、超過したときに一番厄介なのが、データのやり取り…充実しているTelstra Pre-Paid Freedom®ですら30ドルチャージだと400MBしか含まれず、スマホでYouTubeを1時間ぐらい視聴すると簡単に超えてしまいます。データの超過料金は1MB毎に2ドルなので仮に同じ400MB超過してしまうと800ドルに…。
そこで超過分を補うのが、Pre-Paid Plus Packs!!「Browse the mobile internet in Australia for less with a Browse Plus Pack」がデータ用のプランで、例えば20ドルのチャージで700MB分使用することができます!!使用頻度に合わせてカスタマイズできるので、かなり便利なオプションだと思います。
他にも様々なプランがあるので、ぜひチェックしてみて下さい!!
Comments